2016年

6月

30日

パスワードこわい

 

なにか登録する時、「パスワードを作ってください。半角英数と数字で

お願いします。」ということが、最近増えました。

 

その度にわけのわからない文字列を作るのが、どうも苦手です。

何か忘れた時のために、法則を作りたいのですが、

 

「そんなに考えなくて、適当で大丈夫です。」

 

とか急かされて、慌てて一生思い出せないパスワードを打ってしまうの

です。

皆さんは、これを難なくこなしているのでしょうか?

私は、こ、こわいです…。

 

 

 

2016年

6月

29日

新しい機能

 

ホームページを作るのに、JIMDO(ジンドゥー)を使っています。

前に、何もわからなかったので、ギャラリービブリオの店主に紹介しても

らいました。

「ジンドゥーで作っている作家さん多いですよ。」と。

それで、無事に作ったわけです。お世話になりました。

 

今では、ブログを更新するのも慣れたのですが、この度ジンドゥーに新し

い機能が搭載されたとのこと!

 

写真を編集する機能です。

早速使ってみました。

 

 

 

なんだか楽しくなってきました。

 

 

2016年

6月

28日

パフェ、パーフェクト!

 

本日、6月28日は「パフェの日」です。

野球のパーフェクトゲームを達成した日であるとか、フランス

語の「パフェ」(完全な)であるとか、とにかくパフェという

食べ物は完璧なのです。

 

ちょうど数日前、友人とパフェをキャッキャと食べたばかりで

、私にとってタイムリーな話です。

 

何故か好きだけど半年に1回ぐらいしか頼まないおやつなので

す。

完璧すぎて満足するからでしょうか?

 

大体久しぶりで、1人じゃなくて、誰かと頼みます。

きっと感想を分かち合いたいのでしょう。

 

そうそう、パフェの長いスプーンがうちにあって、たまに普通

のアイスをパフェ気分で食べています。

 

 

 

2016年

6月

27日

おやつでいっぷ句 31

 

 

 虹の空 ひとさじまるめて 魔法をかける

 

                  フルーツグミ

 

 

2016年

6月

26日

初夏を楽しむ。

 

昨日は朝からキッチンの掃除と模様替え。

 

「扇風機が美しく見える部屋」をコンセプトに普段

掃除し損なっている棚の後ろもピカピカに磨きまし

た。

 

本気で暑くなると模様替えがおっくうになってくる

ので今のうちに「目に涼しい部屋」を目指します。

 

風水なのか、部屋をキレイにした途端に、友人たち

から涼しい贈り物!

 

 

 

今度は仕事部屋も模様替えしようっと!

 

 

2016年

6月

25日

国立うちわ市もあと4日。

 

今日は友達や編集者と一緒に「国立うちわ市」に行って

こようと思います。

 

会場も模様替えしたみたいなので、新鮮です。

今年も早々と作品が完売したようで、本当にありがたい

です。(会期中は展示してあります。)

 

お買い上げいただいた皆様、ご来場いただいた皆様、感

謝申し上げます。

 

28日までやっていますので、ぜひお越しください。

 

 

2016年

6月

24日

かぼちゃが旬!

 

数年前まで、疑うことなく旬は、秋だと思って

いました。

 

「かぼちゃ(セイヨウカボチャ)」です。

 

多分、ハロウィーンが影響しています。

 

昨日かぼちゃを買ってきて、煮物にしました。

置くだけで、いきなり食卓が鮮やかになり、味

も美味しいので助かります。

 

薄めにスライスしてフライパンに油をひき、焼

いて、焼き肉のたれをつけて食べるのも好きで

す。

 

美味しいものの文章を書いているだけで幸せに

なってきました。

 

 

 

2016年

6月

23日

ぼーっとした時間

 

梅雨のせいかしら?

 

気が付くと5分ぐらい経っています。

 

初めて「無」の境地にいったのかと思ったけれど、雑念

だらけでどうやらそうではないみたいです。

 

雨の音のリズムが良くて、さらに小鳥がちゅんちゅん鳴

いていて心地が良かったからかもしれません。

 

雨の日に走る車の音を、家の中で聴くのも好きです。

何となく自分だけ別世界にいるような気がしてきます。

 

こんな何気ない感情を、絵本で出せたらいいな~なんて

思った朝でした。

 

 

2016年

6月

22日

国立の春夏秋冬

 

白十字の箱に新しい絵が加わりました!

 

国立の四季を描いたものなので、季節を問わず、1年中お使い

いただけます。

国立の名所も描きました。

(白十字は、東京・国立駅徒歩5分のケーキ屋さんです。)

 

 

「国立の春夏秋冬」つきおかゆみこ
「国立の春夏秋冬」つきおかゆみこ

2016年

6月

21日

夏至の日の過ごし方

 

今日あたりが「夏至」らしいです。

1年のうち昼の長さが1番長くなる日です。

 

東京は昼前から雨が降るらしく、せっかくの夏至が

ピンとこない曇り空です。

 

こういう日は、ラジオを聴きながら家の事をやるの

が1番です。

 

雨でラジオが聴きにくい時も、インターネットで聴

ける時代になりました。

 

絵の仕事と、部屋の整理と、読書と、家事をちょこ

ちょこやろうと思います。

 

夏の準備に最適です。

夏らしい部屋に模様替えもしなくっちゃ~。

 

 

 

 

 

 

 

2016年

6月

20日

おやつでいっぷ句 30

 

 

 あおむけに ゴロンと寝転ぶ あん心感

 

                   あんぱん

 

 

2016年

6月

19日

知、弛(ち、ち)の日

 

今日は「父の日」です。

何故か「母の日」に比べて影の薄い記念日です。

 

きっと母に比べてプレゼントなどを素直に喜ばない

イメージがあり、(個人的な意見です。)何を渡せ

ばいいのかわからない日なのかもしれません。

 

そのためには、父を「知り」、父を「弛める(ゆる

める)」日にしましょう。

 

身近なお父さんを幸せにしましょう。

 

 

2016年

6月

18日

ついにお披露目、UVレジン。

 

前に、作ってからずっと発表出来なかった物がありました。

ブログ「アクセサリー作りにはまりかけ」で書いた、UVレジン

で作ったペンダントです。

 

 

「うちわせんすふぐペンダント」つきおかゆみこ
「うちわせんすふぐペンダント」つきおかゆみこ

 

新作うちわの「うちわせんすふぐ」をモチーフにしたものです。

 

初めて作ったUVレジンなので、まだまだかもしれませんが、自

分用では気に入っています。

 

写真ではうまく撮れそうにありませんが、裏面もあります。

 

裏面をご覧になりたい方は、ぜひ「国立うちわ市」で「うちわせ

んすふぐ」をめくってみてくださ~い。

 

 

 

 

2016年

6月

17日

新作うちわが読売新聞朝刊に掲載!

 

昨日の読売新聞朝刊(多摩版)にて、新作うちわが

掲載されました!

 

夕刊に続き、読売新聞さんありがとうございました!

 

 

昨日から始まった今年のうちわ市。

初日の午前中から大盛況!!

 

私のうちわを買ってくださったお客様と話せたりと、

感無量でした。

 

夕刻から「顔合わせの会」があり、出品者の皆様と持

ち寄りのごはんをいただきました。

いつもギャラリービブリオの店主の奥様もたくさん美

味しい料理をつくってくださいます。

 

国立の今昔物語など面白いお話もきけて、楽しく美味

しい夜でした~。

 

 

 

 

 

 

 

2016年

6月

16日

作り置き考

 

おなかがへった時、冷蔵庫になにか美味しい

おかずがある安心感。

それが「作り置き」です。

 

今空前の「作り置き」ブームですが、私はそ

の前から作っています。

自慢しているわけではありません(笑)

くいしんぼうなだけです。

 

定番おかずは、

  • ひじきの煮物
  • きんぴらごぼう
  • こんにゃくの甘辛煮
  • きゅうりの酢漬け
などです。おばあちゃんの台所みたいです。
でも、数日前レシピを読んでいて作りたいも
のが…。
初めてのオシャレおかず「ピクルス」です。
思いのほか簡単で、梅雨の時期にピッタリの
すっぱ美味しい1品になりました。
(プチトマト、きゅうり、たまねぎで作りま
 した。)

2016年

6月

15日

新作うちわが読売新聞夕刊に掲載!

 

昨日の読売新聞の夕刊に、私の新作うちわが載りました!!

「暮らしと伝統」のコーナーです。

 

 

しかも写真は1枚です!

お選びいただき恐縮です。

 

このような嬉しいことを励みに今日もまた頑張ります。

 

 

2016年

6月

14日

マーボーの三角形

 

ラジオで「麻婆豆腐特集」を聴いてから、お昼は

決めていました。

 

前にも何度か訪れたことのある立川の「麻婆豆腐

専門店」へ。

お客はサイドメニューは別として、皆マーボーを

食べるので、注文してからものの1分で出てきま

す。

 

マーボーとザーサイとスープの無限に食べれそう

な「熱い、辛い、うまい」三角形に飛び込んで夢

中でいただきました。

 

ごはんがおかわり自由なのも嬉しいです。

 

いい汗をかいて、ラジオで「マーボーはスポーツ

である。」というのに、凄く納得しました。

 

 

2016年

6月

13日

おやつでいっぷ句 29

 

 

 いちごちゃん 生まれた時から 餅入り娘

 

                    いちご大福

 

 

2016年

6月

12日

思い出のテレビデオ

 

平成生まれの人は、何のことかわからないかもしれ

ませんが、昔「テレビデオ」という「ビデオ内蔵型

テレビ受像機」がありました。

 

わかりやすく言うと、テレビ(今みたいに薄型では

なくコロンとしている)のモニターに下にビデオが

内蔵されているのです。

 

私が東京に来て、1人暮らしを始める時に買いまし

た。

自分用のテレビだけでもワクワクなのに、さらに映

画が見放題!ということに浮かれ、近所のビデオ屋

さんで借りまくっていました。

(1本100円のビデオ!)

 

そして、ついにこの日が来てしまったのです。

「テレビデオ様、永眠。」

 

1度に、「テレビ」と「ビデオ」を失った喪失感は

今でも忘れません。

 

物が壊れる度に思い出します。

 

それでもまた懲りずに1つで2つ以上の機能のある

ものが好きで買っちゃうのですが…!

 

 

 

 

2016年

6月

11日

頭がゴロゴロした日

 

考える事、いや考えちゃう事が多い日は、ミニ掃除

に限ります。

 

夢中で鏡を磨いたり、ガスレンジを拭いたり、ちょ

こっとだけ1か所徹底的にやります。

 

そうすると、達成感で満たされてきます。

疲れない程度にやって、お茶と好きなおやつを食べ

て少しゆっくりすれば、あらびっくり!!

 

頭のゴロゴロがコロコロぐらいになっています。

 

昨日もこれでなんとかなりました(笑)

 

 

2016年

6月

10日

新作うちわがasacocoに掲載!

 

昨日の朝、嬉しい速報がギャラリービブリオの店主から入り

ました。

 

「今朝のアサココにうちわ作品が大きめに載りましたよ!」

 

asacoco〔アサココ〕とは、月2回、朝日新聞に折り込まれ

ている東京の多摩地域のタウン誌です。

 

早速添付された画像を見てみると…。

 

 

 

 

  ↑

大きめどころか、嬉しすぎる大きさ!3点とも私のうちわ

を載せていただいています。

 

ありがとうございました!!

 

 

2016年

6月

09日

ぐるぐる本~『う 1』~

 

『う』という本の第1巻です。

『う 1』ラズウェル細木(講談社)

 

2日前のブログで「うな重」の話を書きましたが、この漫画の影響も

大きいです。読むと必ずうなぎが食べたくなるはずです。

すべて、うなぎの話なのです。注意書きに「空腹時には覚悟してお読

みください。」とあります。

 

ラズウェル細木さんの代表作に『酒のほそ道』があり、そちらも言う

までもなく、面白いです。

 

 

2016年

6月

08日

初夏に毎年思い出すこと。

 

昔、家族でほぼ毎年夏に出掛けていた渓谷があります。

 

道路のわきに沢蟹が歩いているような、自然いっぱいの

ところです。

猿もいるので、お弁当を置きっぱなしにすると取られた

りもします。

 

あまり川の流れが激しくない場所で、子供たちは泳ぎま

す。水が綺麗すぎて魚が泳いでいるのが、驚くほどクリ

アに見れます。

 

そこの渓谷を1人で探検していると、2メートル先ぐら

いに大きな石がありました。

何故か気になって近付いてみると、それは石ではなく、

大きめのフクロウぐらいの大きさのカエルでした。

 

私の目をじっと見てくるので、私はビックリして固まっ

しまいました。

 

その後の事が、全く思い出せないのです。

でも、カエルの黒くてキラキラした目だけは、いつまで

も忘れません。

 

 

2016年

6月

07日

おかえり!この味 その5

 

好物なのに、珍しくずっと食べてなかったものが

ありました。

 

それは、うなぎです。

しかもうな重」です!!

 

土用の丑の日、東京の老舗のうなぎ店の映像が流

れるたびに、「美味しそうだな~。」と思ってい

ました。

 

そして、ついに行ってきました~。

なんでもない平日の11時過ぎなのに、お店に着

くと長い行列が!

 

しばらく待って、店内に通されてから、美味しい

緑茶をいただきながら、待ちました。

 

きらびやかなお重と、お吸い物、お新香が運ばれ

てきたときには美しくて感動の嵐。

写真を撮るタイミングも無く、ふっくらとしたう

なぎを堪能しました。

間違いなくパワーアップしたので、この夏乗り切

れそうです。

 

おかえり!うな重。

 

 

 

 

 

 

2016年

6月

06日

おやつでいっぷ句 28

 

 

 極上の 眠りにいざなう マットレス

 

                  ワッフル

 

 

2016年

6月

05日

梅雨寒対策本部設置!?

 

九州地方から梅雨入りしたそうですが、東京も

久しぶりの雨です。

 

最近暑くなってきたからといって、昔みたいに

慌てて衣替えはしていません。

なぜなら、梅雨は秋ぐらい寒い日があるからで

す。30数年生きてきたから学びました。

 

この時期こそ、体を大事に夏の暑さに負けない

体作りが大切です。

 

ここ数日、ショウガ入りワカメスープにはまっ

ています。

ポカポカトロトロ美味しいです。

 

 

 

 

2016年

6月

04日

OB展の手紙が届く。

 

アトリエイガンダというアトリエに高校の時通っていました。

 

美大受験のためとはいえ、友達と語り合ったり、遊びに行ったり

と楽しい思い出しかありません。

 

先生は絵には厳しかったけど、優しく温かい人で、遠くから通っ

てくる私を、週末に家に泊めてくださっていました。

ご家族には大変お世話になりました。

 

おかげさまで無事に美大に合格して、卒業して、それ以来毎年O

B展に参加しています。

 

いつもお盆ぐらいの時期に、アトリエのある松山で展示するので

すが、このOB展の案内の手紙が届くと、

「夏はもうすぐだな~。」なんて思います。

 

 

 

 

 

 

2016年

6月

03日

ぐるぐる本~『月光を歩く本』~

今日のぐるぐる本は、写真集の

 

『月光を歩く本』写真・文 竹下育男(インデックス・コミュニケーションズ)

です。

自作絵本『はらぺことのさま』(あかね書房)を描く際、資料として買った本な

のですが、今でも時々眺めています。

写真が美しいのと、添えられた短い言葉がまた美しいので、心が洗われた気分に

なります。

月と一緒に散歩しているような…!

 

 

 

2016年

6月

02日

食べ物の絵

 

「すごく美味しそうですね。」

 

私の絵本やイラストの感想を言ってくれる人の多くが

食べ物のことを褒めてくれるのは、多分私が生まれな

がらの「くいしんぼう」だからです。

 

言葉をおぼえたての赤ちゃんの私の口癖は、

「ちゅいた。」(お腹が空いた。)

であったし、常に次のごはんやおやつのことを妄想し

ているような人生です。

 

食べ物の絵を描く時なんて、楽しくて仕方がない感じ

になります。

そして、自分が「食べたい!」と思う絵になるまで追

求しています。

 

大福なんかは、中のあんこを描いてから、餅をかぶせ

ます。

 

美味しそうでしょう~。

 

 

 

2016年

6月

01日

今月で半分

 

いよいよ6月です。

今月過ぎたら、今年もあと半分です。

「国立うちわ市」も今月になりました。

 

ブログを始めて、良い事がたくさんあるけれど、やはり

毎日「今日は~の日だ!」などと、雑学が増えていく事

も面白いです。

 

今日なんて、「写真の日」なんですが、写真を撮る時の

「はい!チーズ。」にちなんで、「チーズの日」でもあ

るそうです。

 

祝日ではなく、普通の日が特別になる「~の日」は、お

まじないみたいです。

 

*よく参考にさせてもらっているサイト

 「今日は何の日~毎日が記念日」

 

 

 

2016年

5月

31日

宿題考のつづき

 

「宿題」。

この字面からくる重さで、小学生の頃から恐怖でした。

 

「問題」が体中に(←イメージ)「宿る(やどる)」って!

 

「早く片付けなきゃ!」と一目散に家に帰ってやっていたの

は、この字面と先生が怖いせいかしら…。

 

もう少し楽しい感じの名前にしたら、楽しみながら勉強出来

た気がします。

 

例えば、「楽勉」とか?

もっとあるはずですが、思い付かないので…失礼します!

 

 

2016年

5月

30日

おやつでいっぷ句 27

 

 

 会いたくて 外に出てきて 豆絞り

 

                  豆大福

 

 

2016年

5月

29日

こんにゃく考

 

本日、5月29日は、「こんにゃくの日」。

(実は、「呉服の日」でもあります。)

 

素敵な語呂合わせぶりです。

 

私の勝手な大人論では、

「こんにゃくと豆腐の味が、心の底から感じられる

 ようになったら大人」というものがあります。

なんとなくではなく、です。

(嫌いな人はごめんなさい。)

 

大人に合格した私は、こんにゃく大好きです。

かなり頻繁に「こんにゃくの甘辛煮」を作り置きし

ます。

 

おでんのこんにゃくも好きです。

毎回、糸こんにゃくにからしを付けすぎて悶絶して

いるのは何故なのでしょう。

毎回辛いのに忘れて繰り返してしまいます。

 

最後に、こんにゃくがごはんの友なのかおやつなの

か迷うところです。

答えは出ませんが、失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年

5月

28日

宿題考

 

普通の小学生が初めて大きな問題を抱えるのが、「夏休みの

宿題」だと思います。

 

あまりにもたくさんあって、しばらくどれから手を付ければ

よいのかわからず、うろたえていた私が気付くのです。

 

「なるほど、少しずつ続けていれば、いつかは完成している

のだ!」と。

 

この経験が、今役立っていると思います。

大人になると、その宿題が、仕事になり、スピードが速くな

るからです。

 

うんざりしている子どもたちに、大人になると役立つことを

教えてあげたいです。

 

あの時投げ出していたら、今頃もっと大変そうです。

 

そして、頑張ったご褒美は、「達成感」と「自信」です。

 

いうわけで、今日も楽しく仕事をやりま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年

5月

27日

ぐるぐる本~『北斎絵事典ー動植物編』~

 

今日のぐるぐる本は、『北斎絵事典ー動植物編』(東京美術)です。

 

絵手本で、こんなに心躍る感情を引き出すのは凄いですね。

北斎は言わずもがな天才であり、秀才です。

天才に努力されたら勝ち目がありません。

 

風から馬糞まで、工夫と洒落に満ちた線画で生き生きと描かれています。

 

この本は、『北斎漫画』をそのまま載せているのではなく、見やすいよう

に編集されているのも素晴らしいです。(監修=永田生慈さんです。)

続刊で『人物編』もあります。

 

 

2016年

5月

26日

毎月26日は…?

 

そう、26日は「風呂の日」です。

語呂合わせがいい感じです。

 

今日は銭湯とか温泉に行きたいけれど、予定がある

ので、家のお風呂に入ることになります。

 

私はどんなに疲れていても、夜のうちにお風呂に入

って寝るタイプですが、思ったより多いのが、夜入

らず翌朝朝シャン派!

人それぞれですね。

 

温泉に入る時、皆さんは「めがね」どうされていま

すか?

 

私は無理やり裸眼で入り、遠くの婦人などに声をか

けられ、ぼやっとした顔を見ながら恐る恐る話して

います。(お湯に浸かっていると、話しかけられる

確率高し。)

 

そんなことを考えていると、先日大手雑貨屋で「お

風呂専用めがね」なるものを発見しました。

 

かなり気になっているのですが、年に1,2回行く

温泉のために必要なのか検討中です。

 

でも、世界が変わりそうな感じもしてきました!

 

 

 

2016年

5月

25日

金魚養画場に浸る日

 

前々から、作品を見たかった、金魚絵師 堀隆介さんの

回顧展に行ってきました!!

 

 

 

 

一見すると金魚の写真のようなものは、器の中に樹脂を流

し込み、その上に金魚を描くというオリジナル技法で制作

されたものです。

 

実際近くで見てみても金魚以上に金魚らしい姿をしていま

す。

 

29日まで東京・渋谷でやっています。

金魚好きの方、必見です。

 

  西武渋谷店「深堀隆介回顧展 金魚養画場~鱗の向こう側~」

 

 

2016年

5月

24日

子どもたちの絵

 

日曜日に、子どもたちが描いた絵をたくさん見る機会

がありました。

 

甥っ子、姪っ子が、おじいちゃんの誕生日におじいち

ゃんの絵を描いたからです。

 

園児から高校生まで、ひとつのテーマで絵を描いたも

のを見るのは、なかなか貴重な体験でした。

 

絵のコンテストでも、幼稚園の部、小学生の部…など

とテーマが分けられているから、ありそうでないので

す。

 

それぞれ年によって、強調する部分や、描き込む場所

など違っていて面白かったです。

 

髪の毛の描き方、メガネのかたちなど勉強になりまし

た。

 

1日子どもに戻って私も参加したかったです。

 

 

 

 

2016年

5月

23日

おやつでいっぷ句 26

 

 

 ぼくだって 登ってみたい 山がある

 

                  モンブラン

 

 

2016年

5月

22日

うちわ制作チラリ日記 4

 

ついに、うちわをギャラリーに搬入してきました!

 

随分前に完成していたのにもかかわらず、名残惜し

くて手元に置いていました。

 

他の作家さんたちも同じことを考えているのか、制

作中なのかいろいろだと思いますが、搬入は2番目

でした。

まだまだ締め切りまで日にちがあるのです。

 

来月の「国立うちわ市」、ぜひぜ~ひお越しくださ

い。

 

お越しいただいたお客様には「つきおか新聞」を差

し上げます。(無くなり次第終了)

小さな伝言ノートも置いておくので、感想などお待

ちしております。

 

 

 

2016年

5月

21日

新しいブログを書く

 

ブログを始めてから、約半年とちょっとが経ちました。

 

ほぼお休みなく書いてこられたのは、体が元気でいられ

たのはもちろん、読んでいただける楽しみがあるからで

す。

 

「なす」と「なすび」のことを前に書いたら、友人から

手紙をもらい、「なすび→おなす→なす」と変化したこ

とを知りました。

(詳しい方がネットで説明してくださっているので、興

 味のあるかたは、検索してみてください♪)

 

ブログで書くことで、日々の出来事を整理したり、考え

て、発展させることが出来るので面白いです。

早朝から、毎日1本コラムを書いている感じです。

 

徐々に語彙力が上がってくるといいのですが…!!

 

いつも「新しいブログを書く」を消してから、タイトル

を付けるのですが、今日は敢えてそのままにしてみまし

た。

 

 「なすび記念日」(「なす」と「なすび」のブログ)

 

 

 

 

2016年

5月

20日

ぐるぐる本~『おつまみ横丁 すぐにおいしい酒の肴185』~

 

今日のぐるぐる本は、

 

『おつまみ横丁 すぐにおいしい酒の肴185』瀬尾幸子(池田書店)

 です。

 

タイトルそのままの「すぐにおいしい」を実現できます。

私は本に最後の方にある「素材別INDEX」を見て家にある材料

で作ることが多いです。

多分すべてのレシピが3ステップで作れます。

 

お陰様でパパッと作れるレパートリーが増えました!

新書サイズなのも嬉しいポイントです。

 

 

2016年

5月

19日

海苔巻き風?

 

長時間絵を描く時は、巻き巻きしてからだった!

 

と気付いた時には、少し痛くなっていました。

腰です。

 

あまり集中し過ぎないように、絵の間に家事を組み

込んで描くのですが、昨日は忘れていました。

 

今朝慌ててコルセットを海苔巻きみたいに巻いたの

で、なんとか大丈夫でした。

 

ホッ~。

コルセット様ありがとうございます。

 

1人1枚(1つ?)コルセットです。

2足歩行には無理があります。

 

 

2016年

5月

18日

自動体洗浄機?

 

汗ばむ季節、疲れて帰ってきて、シャワーを

浴びる時、いつも妄想することがあります。

 

「自動体洗浄機」があればいいのに~。

 

あらゆることを手作業でするのが好きな私で

もこれだけは機械化もそろそろいいのではと

思います。

 

洗車みたいな機械をお風呂の洗い場に装着し

ます。

 

今日はこれだけのお話でした。

 

 

2016年

5月

17日

小旅行の予定の準備

 

旅行は楽しいし、旅行記などを読むのも好き

ですが、旅行を手配するのが、どうも苦手で

す。

 

大手旅行会社に出向く緊張感。

かといって、インターネットで予約はまだ怖

い(笑)

かといって、ホテルに電話するのも緊張する

のです。

 

これをクリアして、旅行当日になると、ワク

ワクだけなんですが…!

 

きっと真の旅行好きは手配する段階から楽し

める人だと思います。

 

旅行記片手に、苦手を克服して予定を立てよ

うと思います。

 

 

 

 

 

2016年

5月

16日

おやつでいっぷ句 25

 

 

 ふかふかの お帽子かぶって ひだまり散歩

 

                    マフィン

 

 

2016年

5月

15日

旬な食生活

 

「旬」の食べ物って季節を感じられていいですね。

 

くいしんぼうなので、季節=旬の食べ物です。

大体買い物に行くと、お店が大きく売り出している

ことが多いので、知識が無くても、旬の食べ物と出

会えます。

 

そろそろ食べたくなるのが、ソラマメです。

あったかいから暑いにかわる時ぐらいに買ってきま

す。

大きなさやをむくのも楽しいです。

大事そうに入っている豆の可愛いこと!

 

塩をひとつまみ入れたお湯で蒸すだけで最高の料理

になります。

 

私も絵を描いている季節を知る・遊ぶ・感じる 5月

のえほん』(PHP研究所)によると、

 

ソラマメは、「さやが空を向くことから、この名が

つきました。」とあり、

さらに好きになりました。

 

ちなみにソラマメのところのページは、大島加奈子

さんの素敵なイラストです。

 

 

 

2016年

5月

14日

アクセサリー作りにはまりかけ

 

また、はまりそうなものを見付けてしまいました。

 

「UVレジン」です。

 

スワロフスキーに続き、世の中のブームの後追いですが、

紫外線で硬化する樹脂を使ってアクセサリーや小物を作る

ものです。

 

まだ、UVライトは持っていないので、太陽光で乾かしま

す。

 

試しに1つ作ってみたのですが、初心者にしては、なかな

かだと自分勝手に思っています。

 

わけあってまだ発表できませんが、いつか作品をブログに

載せたいと思います。

 

 

2016年

5月

13日

「国立うちわ市」DM発表!

 

「国立うちわ市」のDMの発送が終わったので、ブログで

発表します。

 

今年のDMも涼やかでキレイです。

 

 

2016年

5月

12日

ぐるぐる本~『図説 日本のことわざ 絵と図像の文化』~

 

連載と言いながら、しばらくぶりの、ぐるぐる本です。

 

河出書房新社の「ふくろうの本」シリーズです。

『図説 日本のことわざ 絵と図像の文化』時田昌瑞(河出書房新社)

 

「ふくろうの本」「とんぼの本」「コロナ・ブックス」などの小さめの

写真たくさん(写真も美しい)の本が大好きです。

 

その中でも、付箋が多くはさまっていた本が、こちらです。

読んでいるとアイデアが湧いてきます。

 

 

2016年

5月

11日

「国立うちわ市」DM発送!

 

昨日は、DMをたくさん書く日。

 

お世話になっている出版社関係の皆様、友達などに

言葉を添えて送る準備をしました。

 

今年で3回目になる「国立うちわ市」は、20数名

作家さんがいるので、それぞれのファンの方を含め

多くの方がいらっしゃいます。

 

本当にありがたいです。

 

東京以外の方もはるばる、うちわを見に来てくださ

います。

 

個展ではないので、ずっと会場にいることは出来ま

せんが、何かメッセージがございましたら、残して

いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。

 

 

2016年

5月

10日

うちわ制作チラリ日記 3

 

うちわ5作品、出揃いました~。

 

でもまだ搬入はしていません。

絵本でも、イラストでもそうなのですが、しばし

手元に置いておきたい性分でして…。

 

数日でも置いて、しばらくすると客観視出来るよ

うになり、ちょこちょこ私にしかわからない直し

をしたりします。

 

あと、うちわに関しては、販売もするので家に戻

ってこない率が高いのです。

ありがたいことです、もちろん♪

 

だから、我が子のような作品は、ちゃんと写真に

撮って宝物にしています。

 

机の上と壁側に白い紙を敷いて簡単な撮影をしま

す。

 

今年は、アルバムも作り直して4年分入るものを

購入したので、ウキウキしています。

 

来年も「国立うちわ市」があること前提で作って

います(笑)

 

ぜひぜひお越しください。

お待ちしております。

 

今年で3回目!「国立うちわ市」

 

2016年

5月

09日

おやつでいっぷ句 24

 

 

 ぼぼぼんと お菓子に忍ぶ 九ノ一じゃ

 

                 和三盆

 

 

2016年

5月

08日

ハハッの日

 

5月8日、今日は「母の日」。

 

お母さんのいる人もいない人も、身近なお母さんを

 

「ハハッ♪」っと、楽しい気分にさせる日にしまし

ょう~。

 

そうすれば、町全体が幸せに包まれると思います。

 

 

2016年

5月

07日

ゴールデンウイークも明日まで。

 

全く私の仕事には関係無いけれど、ゴールデンウイークも明日

までですね。

関係無いなりに、楽しかったです。

 

言うならば、祭り気分を分けてもらった感じです。

 

私の場合、「部屋の片付け」=「頭の整理」なので、次の絵本

の構想を練るためには、まず、前の仕事の資料の整理をしてか

ら始めます。

 

手早く片付けてから、喫茶店などで、家族連れのなかに混ざっ

て楽しい気分でアイデアを考えることが出来ました。

 

ありがとう!知らない家族連れさま~。

 

 

 

2016年

5月

06日

リンク、設定しました。

 

やっと、テキストにリンクを設定する方法を習得

しました。

 

<ホームページに遊びに来てくださった皆様へ>

 

今まで私がアナログ人間なために、ご不便をおか

けしました。

これからも、少しずつ進歩していきますので、よ

ろしくお願いします!!

 

リンクが嬉しくて、昨日「ホーム」の「つきおか

ゆみこの新着情報」のところなど、設定しまくり

ました。

試してみてくださ~い。

 

  つきおかゆみこの新着情報

 

 

2016年

5月

05日

こどもの日、大人も楽しい~。

 

こどもの日といえば、こいのぼりです。

 

小さい時、我が家にもこいのぼりが泳いでいま

した。

準備しているところを見たことがないので、き

っと母が皆がいない時に、必死にベランダにく

くり付けていたのでしょう。

 

男の子じゃないけれど、ひなまつりより楽しみ

にしていました。

こいのぼりや金太郎、かぶと。

 

かぶとは、必ず弟が幼稚園で紙で作ってきて、

誇らしげにかぶっていました。

 

そして「柏餅」!!

何より、これが楽しみでした。

普段は食べないものだし、葉っぱで巻いてある

ところが素敵。

 

今でも大好きで、絵本にもよく描いています。

 

 

 

2016年

5月

04日

「梅酒のあれ、ください。」

 

毎年のようにいただく梅酒、いつも飲む前に、

時間がかかっていました。

 

スプーンや、計量スプーンですくっていたから

です。

 

あれが欲しいぃ~。

あれとは、

 

 

 

↑これです。

ついに、買いました。

 

名前がわからなかったので、店員さんに質問し

ないで、見付けました。

棚の奥の方にありました。

 

ネットで調べたら「レードル(柄杓)」とあり

ました。

今だにピンときていません。

 

それはともかく、最高です!レードルさん。

 

 

2016年

5月

03日

うちわ考

 

来月16~28日まで、東京・国立のギャラリービブリオ

で、「国立うちわ市」が開催されることは、お知らせしま

したが、今日は「うちわ」そのものについて考えてみよう

と思います。

 

うちわは、漢字で「団扇」。

こちらは中国語で、日本語の「打ち羽」にあてられた字の

ようです。

 

江戸時代には、猛暑の江戸では「団扇売り」の若い男性が

いて、たくさんの絵が描かれたうちわを売り歩きました。

 

タイムスリップして、そのうちわを買ってみたいです。

さらに、私の描いたうちわも紛れこませて、売ってみたい

です。

江戸の人、買ってくれるかしら?(笑)

 

 

 

 

 

2016年

5月

02日

おやつでいっぷ句 23

 

 

 空までと ぐるぐるのびる 急な道

 

                ソフトクリーム

 

 

2016年

5月

01日

「国立うちわ市」決定!

 

今年で3年目になる「国立うちわ市」の日時をお知らせし

ます。

 

6月16(木)~28(火) *22(水)はお休み

              

11~19時

 

国立駅前 ギャラリービブリオにて。

 

今まで4月21日と24日に、「うちわ制作チラリ日記」

でチラリと書きましたが、これからも随時お知らせしてい

きます。

 

 

2016年

4月

30日

図書館と習字とお菓子

 

4月30日、今日は「図書館記念日」だそうです。

 

本好きな私としては、1年の中に、本がらみの記念

日がたくさんあって嬉しいです。

 

図書館の思い出は、長年通っていた習字教室と共に

あります。

 

幼なじみと一緒に習字教室の帰りに、駄菓子屋に寄

ってお菓子をつまんで、また歩いて図書館に行って

借りていた本を返して、また借りるという生活を繰

り返していました。

いつも習字の斜め掛けバッグは、道具と本でパンパ

ンでした。

 

今日図書館に行きたいけど、予定があって行けそう

にないので、また今度ゆっくり行きます。

 

たくさんの本たち、待っていてね~。

 

 

 

 

 

2016年

4月

29日

『たのしく読める 日本のすごい歴史人物伝』発売です。

『たのしく読める 日本のすごい歴史人物伝』(高橋書店)
『たのしく読める 日本のすごい歴史人物伝』(高橋書店)

 

トップページの新着情報でもお知らせしましたが、ついに

歴史の本が発売になりました!

 

江戸好きが初めて江戸時代の人物を描けただけでも、とて

も嬉しかったです。

 

「江戸文化絵巻」で、北斎と広重と共演出来たのは、感無

量でございます。

 

中身をチラリとお見せしましょう~。

 

 

ゴールデンウイークに歴史の旅はいかがでしょうか?

 

 

2016年

4月

28日

おかえり!この味 その4

 

何ということでしょう。

すっかりあなたをお土産でいただくまで

忘れていました…。

 

蒸しパン、ドーナツ、かりんとう…。

 

頭に「黒糖」と付いた途端、買わずには

いられなかったのに。

 

そうです。あなたは「黒糖」です。

 

ブロックを大胆に割った1粒1粒は、大

きかったり、小さかったり、バラバラな

ところが素敵です。

 

朝目覚めのコーヒーのお供に、口の中に

入れると甘いだけではない、深く香ばし

い味が広がります。

 

しかも、カリウム、カルシウム、ミネラ

ルまでプレゼントしてくれるとは!

 

おかえり!黒糖。

 

 

 

2016年

4月

27日

絵本制作の友 その11

 

色鉛筆削りと色鉛筆です。

 

こちらは、鉛筆と色鉛筆の両方削れるタイプのもので、とっても

気に入っています。また、フタが付いているのも便利です。

 

絵の下書き(アクリル絵の具を塗る前のもの)に昔は鉛筆を使っ

ていたのですが、どうしても鉛筆線を残したくないところには、

色鉛筆を使うようになりました。

 

いつもお世話になっております。

 

 

2016年

4月

26日

変わりゆく町

 

24日にオープンした nonowa 国立 west(国立駅の商業施設)

に行ってきました。

 

まさにデパ地下のような食のお祭りでした。

八百屋、魚屋、肉屋、お惣菜屋、お菓子屋など…♪

 

食の選択肢が増えて、これから買い物が楽しくなります。

レジの大勢のお客さんに圧倒されて、試食だけして帰ってしまいご

めんなさい。

マグロのお刺身美味しかったです。

 

次は必ず買いに行きま~す。

 

町は変わっていくけれど、それがまた面白いんです。

 

 

 

 

2016年

4月

25日

おやつでいっぷ句 22

 

 

 やわらかで りりしいお顔の お人形

 

                  人形焼き

 

 

2016年

4月

24日

うちわ制作チラリ日記 2

 

今年は進みが早くて、うちわが2作品完成しました。

 

去年から温めてきたアイデアがあったので、すんなり

と描けたようです。

 

いつも5作品作るのですが、アイデアはそれ以上出る

ので、毎年繰り越していくのです。

 

今年も「江戸」「あそび」「しかけ」あたりを大きな

テーマとして、遊んでいきたいと思います。

 

うちわは表・裏あるので、絵本のページをめくるのと

似ている気がして、裏を見てみたい表を描けるように

工夫を凝らします。

 

飾っても扇いでも面白いうちわを目指しま~す。

 

 

 

 

 

2016年

4月

23日

子ども読書の日

 

20歳までが子どもとすると、生まれてから何冊の

本を読んだのでしょうか?

 

本好きの私だと、小さい公民館の図書コーナーぐら

いは埋まる気がします。

 

大人になって、「『読書日記』をつけていれば良か

ったなぁ~。」と後悔することがあります。

(あと、「映画日記」も。)

日記が無理なら、タイトルだけでもメモっていれば

と…。

 

今小さなお子様をお持ちのお父さん、お母さん、お

子様の読んでいる本のタイトルだけでもメモる習慣

をつけさせてください。

 

きっと大人になった時に面白いと思います。

 

 

2016年

4月

22日

ぐるぐる本~『ベストオブすし IN POCKET』~

 

文春文庫の『ベストオブすし IN POCKET』です。

1991年に出た本なのですが、すしの写真が美味しそうで

素晴らしいです。1つ1つすしがアップに!

 

自作絵本『はらぺことのさま』(あかね書房)の、すしのま

など、すしを描くときに参考にさせていただいています。

 

写真ではなく本物を用意して食べながら描くのも好きなので

すが、とのさまが食べる量を用意することが出来ず、本を見

ることにしました。 編者が「握り寿司観察学会」となって

おり、納得でした!

 

 

 

2016年

4月

21日

うちわ制作チラリ日記 1

 

まだ詳しくお知らせしていませんが、初夏に開催の「国立うちわ市」

の制作が始まりました。

 

白いうちわが5枚配られて、そこに絵を描きます。

(絵を描いたものをうちわに貼るスタイルではないので、筆を走らせ

 る度にガタガタしています。)

 

真っ白なうちわはキレイで惚れ惚れします。

表・裏びっしりと絵を描きたいタイプなので、計10枚程絵を描く予

定です。

楽しいです!

 

 

 

2016年

4月

20日

朝は、はかどります。

 

ここ何ヶ月か、朝早起きして絵を描いています。

6時に起きて、7時半ぐらいからです。

 

真冬以外は、朝の制作が体に合っています。

夜は早く寝てしっかり休み、午前中に大体の事を

終わらせます。

 

昼間は太陽の光を浴びに買い物や家事や旅やいろ

いろします。

 

昨日から、もう少しで細かい情報はお知らせしま

すが、「国立うちわ市」の制作に入りました。

今年も、しかけのあるうちわを5作品作りますの

で、お楽しみに~。

 

 

2016年

4月

19日

「あたたか~い」ボタン

 

もう昼間はあたたか~くなりましたね。

 

あたたかくなる1つの基準としては、自販機

の「あたたか~い」ボタンが減ることではな

いでしょうか。

 

室内では、ホットのコーヒーや紅茶を飲む私

でも、暑い外ではソーダをグビグビ飲みたい

と思い始める季節が到来しました。

 

でも、お店のエアコンって何であんなにかけ

過ぎるのでしょうか?

 

夏、室内が寒すぎるためにカーディガンはお

って過ごすのより、Tシャツ1枚でいたいで

す。

 

商店の皆様、お願いしま~す。

 

 

 

 

 

2016年

4月

18日

おやつでいっぷ句 21

 

 

 ぼく歩く プディングプディング 音がする

 

                   カスタードプリン

 

 

2016年

4月

17日

なすび記念日

 

本日、4月17日は、「なすび記念日」だそうです。

 

勘のいい方は、わかると思います。

「よいな(す)」です。( )の中のことは忘れまし

ょう。大好きです。

 

でも他にもいろいろと理由があるらしいので、検索し

てみてください。

 

それはそうと、「なす」と「なすび」は何の違いがあ

るか辞書で調べたら、「なす」のところに「なすび」

「なすび」のところに「なす」と書かれていたので、

予想はしていましたが、同じみたいです。

 

高校時代、ポスターカラー(絵の具)を使っていて、

何故か「なすび色」(本当は正式な名前がある)だけ

凄く独特なにおいがするのが、不思議でした。

 

今使っているアクリル絵の具の「なすび色」はそうで

もないので、さらに不思議です。

 

 

 

 

2016年

4月

16日

ブログの表、完成。

 

4月5日のブログで書いた、

「今までのブログを表にまとめると…。」が、

まとまりまして、私の頭の中も整理されました。

 

下図のような感じです。↓

 

 

なるべくネタがかぶらないように、すぐチェックできるようにし

たのです。

 

好きな事って、偏りがちなもんで(笑)

 

特に今日は、めちゃくちゃ個人的すぎるブログで失礼しました!

 

 

2016年

4月

15日

ぐるぐる本~『るきさん』~

 

名作、『るきさん』高野文子(筑摩書房)です。

 

ちくま文庫のまんがは、どれも素晴らしいですが、私が

ぐるぐる何度も読み返しいる本は、こちらです。

 

前に3週間程入院したことがあって、その時に友達が差

し入れしてくれた紙袋の中に入っていました。

彼女のチョイスが素晴らしい差し入れで、ふかふかのガ

ーゼ付きタオルやお肌にやさしい化粧水など、入院生活

がパッと明るくなりました。

 

『るきさん』の主人公、るきさんは、のんびりしていな

がら、おっちょこちょいで可愛いです。

友達のえつこさんとの仲良しぶりや、季節を楽しんでい

る感じが最高です。

 

 

 

 

 

 

2016年

4月

14日

大吉、当たってました!

 

昨日は、ブログお休みをいただいていました。

元気です。

 

ほぼ毎日ブログを更新していると、私の安否確認

になるらしく、(大げさだけど)近い人から好評

をいただいております。

 

昨日は、午前中から打ち合わせや久しぶりの友達

にあったり、本屋巡りを何軒かしたあと、喫茶店

でイラストの案を練り、夕方自宅で夫婦で、ミニ

パーティーを開いていたら、疲れて寝てしまい、

ブログをお休みしていました。

 

今年は、思ってもいない楽しい事や、面白い仕事

が舞い込んでくるので、お正月のおみくじが当た

っているとしか思えません。

 

1日1日に感謝してワクワクしながら、調子に乗

らずに生きていこうと思います。

 

 

2016年

4月

12日

絵本制作の友 その10

 

絵を描く時の資料を置くブックスタンドと、クリップ

です。

 

クリップは普通の物だと先が尖っていて、たまに本を

傷つけてしまうので、外国製の洗濯用の物を使ってい

ます。

昔、塾の先生にいただきました。

 

いつもお世話になっております。

2016年

4月

11日

おやつでいっぷ句 20

 

 

 まんまるの 雪のうさぎが へんしんだ

 

                 紅白うさぎ饅頭

 

 

 

2016年

4月

10日

駅弁の日

 

今日は「駅弁の日」!

知らなかった記念日でした。

 

数字の「4」と(漢)数字の「十」を合わせて

「弁」に見えることから?だそうです。

 

このざっくりした感じ好きです。

 

ただただ駅弁が食べたくなりました。

私が新幹線に乗りたい理由の半分ぐらい駅弁で

すもの。

 

東京駅で駅弁を選んでいる時の幸福感。

 

でも、家で駅弁を食べると何かが違うのです。

 

やっぱり車内で食べる用に研究されているので

しょう。

 

さあ、旅の予定立てましょう!

 

 

 

 

 

2016年

4月

09日

住所録考

 

住所録はどのタイプを使っていますか?

 

今だとパソコンで管理されている人も多いと

思います。

 

私はというと、レトロな感じが気に入って、

学生時代に買ったものを愛用中です。

 

 

でも、使い始めたのが学生時代ですから、皆

引っ越しを何度もし、その度に修正テープで

書き直し、結婚した人が苗字も違ってくるの

で、だんだんと収拾がつかなくなってきまし

た。

 

仕事関係の住所や電話は、別で管理している

ので大丈夫です。

(2016年2月18日のブログ「電話考」

 で書いています。)

 

そろそろ買い替え時かしら?

 

ちなみに結婚をした友達の、旧姓しか思い出

せないのを想定して、旧姓のところに…

 

(旧姓)山田花子→佐藤花子へ

 

のようにメモを書いています。

 

 

 

 

 

2016年

4月

08日

ぐるぐる本~『図画辞典』~

 

カバーも無くしてしまい、補修しまくりの本です。

ここまでかつてボロボロになるまで開いた本はあり

ません。

 

『図画辞典』(野ばら社)

 

60年前に初版が発売されているのですが、今見て

も素敵なイラストの数々。高校生の頃から愛読して

います。手のひらサイズの小さな本ですが、実に広

がりのある内容です。

「月界のうさぎ」「梅にうぐいす」まであります。

             

 

 

 

2016年

4月

07日

本日、春の嵐。

 

昨日の青空から急変して、本日は春の嵐

だそうです。

 

梅雨みたいに雨が降っています。

 

 

「嵐」と言えば、

 

「嵐の前の静けさ」が言葉として好きで

す。

 

「これは、嵐の前の静けさよね。」と、

大人になったら使ってみたい表現の1つ

でした。

小さい頃から思っていたのに、うっかり

使うのを忘れていました。

 

嵐(変事)が起こってから、慌てていま

した。

これからは、嵐の前の不気味な静けさに

気付ける人になりたいです。

 

 

 

2016年

4月

06日

おかえり!この味 その3

 

東京は久しぶりの晴れ。

 

予定変更して最後のお花見ピクニックに出かける

ことにしました。

 

慌てて洗濯とお弁当作りと絵の仕事を頑張ってい

ます。

楽しい予定があると、倍速で動ける私。

 

冷蔵庫を開けてみて、お弁当の材料を選んでいた

時、一筋の光が~!!

 

「ちくわきゅうり」

 

があるじゃない!

 

ちくわにきゅうりを入れるだけで、なんと見栄え

のするおかずに♪

 

それでいて味の安定感はピカイチ。

母が遠足のお弁当に入れていたわけが今わかりま

した。

しかも家で食べるより、外の方が絶対に美味しそ

うです、間違いなく。

 

おかえり!ちくわきゅうり。

 

 

 

 

2016年

4月

05日

今までのブログを表にまとめると…。

 

去年11月から始めたブログですが、何とか

日課になりつつあります。

 

頭の体操にもってこいです。

頭のラジオ体操とも言えます。

 

自分が普段何を考えているかを書いているの

で、まとめてみると面白いかもと思い立ち、

昨日から表にまとめています。

 

まだ数ヶ月ですが、かなりの量があります。

 

「カテゴリー」「テーマ(タイトル)」「

あれこれ」と項目をつくり、アナログを抜け

きれない私は手書きで作成中です。

 

頭の地図を歩いている感じで楽しいです。

 

 

 

 

2016年

4月

04日

おやつでいっぷ句 19

 

 

 トロ―リと おなかの上で 溶かすバター

 

                   ホットケーキ

 

 

2016年

4月

03日

ヘアアクセサリー作りにはまる

 

ここ数年の趣味といえば、髪の毛(主に前髪)

をとめるピンを手作りすることです。

 

忙しい時ほど作りたくなるので、ヒマな時に材

料を調達しておきます。

 

材料といっても、ピンの土台と、スワロフスキ

ーだけです。バレッタを作る時は、ハギレも使

います。

 

他には、接着剤とピンセットがあれば可愛いピ

ンが作れます。

 

無心で石を並べていると楽しいです。

たまに親しい人にプレゼントもします。

 

 

2016年

4月

02日

こどもの本の日

 

今日はデンマークの童話作家 アンデルセン

の誕生日で、

 

こどもの本の日

 

だそうです。

 

アンデルセンの作品といえば、お馴染みの、

 

『はだかの王様』

『みにくいアヒルの子』

『人魚姫』などたくさんあります。

 

その作品を含む101のお話を読める本があ

ります。

 

『こころを育てるおはなし101』(高橋書店)
『こころを育てるおはなし101』(高橋書店)

ぜひ、読んでみてください。大人でも楽しめ

ます。

 

私も日本の昔話のところで挿絵を描かせてい

ただいています。

 

『おむすびころりん』

『桃太郎』

『どっこいしょ』

『わらしべ長者』

『ねずみの嫁入り』

『たのきゅう』

『一休さん』

 

お話1つ1つが気持ちで分類されていて、

 

ウキウキ、ワクワク、ナルホド、ゲラゲラ、

ジーン、ハラハラ、ビックリ となっていま

す。

 

ちなみに『たのきゅう』は、ナルホドです。

 

 

 

 

2016年

4月

01日

ぐるぐる本~『東京防災』~

 

繰り返し読んでいる本を紹介する連載スタートです。

 

今日の本は、いきなり変わり種です。

 

というのも買った本ではなく、去年東京都民に無料で

配布された本だからです。

 

いつか起こるであろう首都直下地震に備えて各家庭1

冊ずつ配られた本なのですが、内容、イラスト、漫画

、デザインに至るまで、おしゃれで読み物としての完

成度が高いです。

 

震災の教訓を無駄にしないように考えられた、今から

できる備えがたくさん書いてあります。

 

私は枕元に置いて、寝る前とかに読んでいます。

 

東京以外の人にもプレゼントしたいと思っています。

なんと1冊、140円で販売している書店もあるそう

です。

 

オススメです。