つきおかゆみこからのごあいさつ
江戸時代には子供が遊ぶ、「かげ絵」や「折り変わり絵」などの<おもちゃ絵>や、大人向けのユーモアの、「判じ絵」などの<あそび絵>がたくさんありました。
それらで遊んでいるうちに、自分でもつくってみたくなり、絵本を描き始めました。
絵本で、のびのびとした楽しさや笑いをお届けできれば嬉しいです。
ちょくちょく更新中のブログに日々考えていることを書いています。(~2020年末)
twitterを始めました‼こちらもよろしくお願いします。
つきおかゆみこの新着情報
2022/6
今年も参加します!「国立うちわ市」!
会場限定の「つきおか新聞」(数量限定・無料)もあるので、ぜひ
お越しください♪
※初日は14時まで予約された方しか入れません。22日(水)はお休み。
2022/3
『キンダーブック2 3月号』(フレーベル館)のシールページ
「はるのおたのしみ」
シールを貼りながら「おはなみ」を楽しめます!



2021/8/30
絵本・応援プロジェクトに参加しています。
詳しくは、こちらをクリックしてください。↓↓↓
2021/1
白十字の箱の絵の「うし」

2020/10
『えほん百科シリーズ あそんで、天才!からだの天才 ウキウキ小学1年生』のイラスト
榊原 洋一 監修(講談社)
すべてカラーページの読みやすい1冊です。遊びながら知識が身に付きます~。
↑ 写真をクリックすると拡大します。↑
終了しました。
2020/8/24
FM静岡の「K-MIX モーニングラジラ」の読み聞かせコーナーにて
『はらぺことのさま』(あかね書房)が放送される予定です。
放送予定日 8月28日(金)10:15~10:25頃
パーソナリティは高橋 正純さんです。

終了しました。
2020/6/10
自作絵本『ぼくれっしゃ』(東本願寺出版)
が期間限定で読み聞かせ動画無料配信になり
ます!
朗読は俳優の室井滋さんです!!
6月23日(火)~7月19日(日)です♪
詳しくは東本願寺出版ホームページにて。
終了しました。
2020/6/10
6月19日(金)12:30~12:55(再放送は土曜日8:30~8:55)
FMとやま、「室井滋のしげちゃん☆おはなしラジオ」にて、自作絵本
『ぼくれっしゃ』(東本願寺出版)を読み聞かせしていただけること
になりました!
他の地域では、ラジコプレミアムでもお聴きになれません。



2020/1
『がくしゅうおおぞら 1月号』(フレーベル館)の
かんきょうのページで いまとむかしのきもの の絵
既製品は便利で大好きだけど、手縫いの文化も取り入れながら生活を出来たら、素敵ですね~。
2020/1
白十字の箱の絵「ねずみ」

2019/12
『ポピっこあおどり 1月号』(新学社)
5~6歳児の入学準備号なので、小学校の教室や、ランドセルなどいっぱい!
シールを貼ったり、紙人形を置いたり、遊びながら準備出来ます~。
2019/12
今年のクリスマスポスター! ↓クリックすると拡大します。

2019/4
図書館で置かれる絵本 (市販本ではありません。)
『うんどうがすきになる絵本⑤ とびばこが とべる!』
(ポプラ社)
監修 体育指導のスタートライン
絵 つきおかゆみこ
とびばこの恐怖心を、動物たちと練習しながら解いて
いく絵本です。とびばこをとべない人も、もっととび
たい人も必見です♪
2019/1
白十字の箱の絵「いのしし」


2018/6
新刊絵本、発売開始です!
『ぼくれっしゃ』(東本願寺出版)
初めて乗り物絵本を描きました。
ぼくのれっしゃには 一体誰が乗って
くるでしょう?
ガッタン コトコト
カタカタ コトコト
声に出して読んで楽しい絵本です。
2017/1
白十字の箱の絵「いぬ」

2017/8
夫のつきおかようたの原画展のお知らせです。
おまけです。終了しました♪
8月23(水)~9月5日(火) つきおかようた『タコめし』刊行記念原画展
青山ブックセンター本店・ギャラリースペースにて。10時~22時(最終日は19時まで)
終了しました。 2017/5
今年もやります! 「国立うちわ市」 東京・国立のギャラリービブリオにて。
6月15日(木)~27(火) *21日(水)はお休み
11~19時
* 国立にゆかりのある作家たち20数名による、うちわの展示です。
すべて1点もののうちわは販売もします。
↓ ↓ ↓ クリックすると拡大します。
2016/9

2016/8
「国立うちわ市」に出品した作品を8月4日~8日のブログで展示しています。
終了しました。 2016/5
今年もやります! 「国立うちわ市」 東京・国立のギャラリービブリオにて。
6月16日(木)~28日(火) *22日(水)はお休み
11~19時
* 国立にゆかりのある作家たち20数名による、うちわの展示です。
すべて1点もののうちわは販売もします。

2016/4
『たのしく読める 日本のすごい歴史人物伝』(高橋書店)
ついに、面白い歴史の本が発売になりました!
私は、大好きな江戸時代のすごい人、「伊能忠敬」「松尾芭蕉」
「徳川吉宗」および、「江戸文化絵巻」に絵を描いています。
詳しくは私の明日のブログをご覧ください。


2015/11
『季節を知る・遊ぶ・感じる 12か月の絵図鑑』(PHP研究所)
『12か月の絵本シリーズ』が図鑑になって登場です!
先月発売の本ですが、楽しい絵図鑑なので、ご紹介します。
私のほかに、よしのぶもとこさん、大島加奈子さんの素敵な絵が
たくさんあります。
私は主に、大好きなお祭りの絵を描いています。
監修は、長谷川康男さんです。
2015/11/8
ついに、ホームページを開設することが出来ました!
まだまだ不慣れな事だらけですが、読んでいただけると幸いです。

「よろしくね!らんらんらん。」

「ちゅう!!」