2020年

11月

13日

たまには絵のはなし

 

ここ最近、イラストのお仕事(絵本ではなく一枚絵)

が重なり、ラジオを聴きながら絵の具で塗る日々で

す。

絵本のようにお話も無いので、ぼーっと、ただただ

色のバランスを見つつ、仕上げていくのは楽しい作

業です。(もっと考えて描いている作家さんもたく

さんいらっしゃると思います。)

私自身、色の組み合わせを考えるのが何より好きで

モノクロのラフの時の何倍もテンションが上がりま

す‼

 

私の場合、ライトテーブルで、下絵を紙に色鉛筆で

写し、アクリル絵の具で全体的に下塗りをして、ア

ウトラインなどを描きつつ仕上げていくスタイルを

続けています。

たまに細かすぎるところは、細いペンなどを使うこ

ともありますが、基本的に、アクリル絵の具だけで

す。

 

自分が描いた下絵が細かすぎてヒヤヒヤすることも

ありますが、試練だと思って負けないで塗り塗り…。

 

今日の下塗りした絵も、楽しげにカラフルに仕上が

りそうなので、まずは一安心!

お茶でも飲みに行こうかな~♪

 

 

 

 

2020年

7月

16日

2020うちわ展示 4

「鯰絵」つきおかゆみこ
「鯰絵」つきおかゆみこ
「鯰絵」つきおかゆみこ
「鯰絵」つきおかゆみこ

              ↑写真をクリックすると拡大します。

2020年

7月

12日

2020うちわ展示 3

「赤絵」つきおかゆみこ
「赤絵」つきおかゆみこ
「赤絵」つきおかゆみこ
「赤絵」つきおかゆみこ

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2020年

7月

08日

2020うちわ展示 2

「目かつら売り」つきおかゆみこ
「目かつら売り」つきおかゆみこ
「目かつら売り」つきおかゆみこ
「目かつら売り」つきおかゆみこ

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2020年

7月

04日

2020うちわ展示 1

 

今日から5回にわたり、6月18日~30日に東京・

国立であった「国立うちわ市」に出品したうちわ作品

を展示します。

「金魚づくし」つきおかゆみこ
「金魚づくし」つきおかゆみこ
「金魚づくし」つきおかゆみこ
「金魚づくし」つきおかゆみこ

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

26日

2019うちわ展示 6

「鬼は外 福は団扇」つきおかゆみこ
「鬼は外 福は団扇」つきおかゆみこ
「鬼は外 福は団扇」つきおかゆみこ
「鬼は外 福は団扇」つきおかゆみこ

              ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

23日

2019うちわ展示 5

「獅子舞」つきおかゆみこ
「獅子舞」つきおかゆみこ
「獅子舞」つきおかゆみこ
「獅子舞」つきおかゆみこ

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

19日

2019うちわ展示 4

「ぶんぶくちゃがま」つきおかゆみこ
「ぶんぶくちゃがま」つきおかゆみこ
「ぶんぶくちゃがま」つきおかゆみこ
「ぶんぶくちゃがま」つきおかゆみこ

               ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

16日

2019うちわ展示 3

「左団扇」つきおかゆみこ
「左団扇」つきおかゆみこ
「左団扇」つきおかゆみこ
「左団扇」つきおかゆみこ

            ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

11日

2019うちわ展示 2

「だるまづくし」つきおかゆみこ
「だるまづくし」つきおかゆみこ
「だるまづくし」つきおかゆみこ
「だるまづくし」つきおかゆみこ

            ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

7月

07日

2019うちわ展示 1

 

今回から6回にわたり、6月13日~25日に東京・

国立であった「国立うちわ市」に出品したうちわ作品

を展示します。

「天狗団扇」つきおかゆみこ
「天狗団扇」つきおかゆみこ
「天狗団扇」つきおかゆみこ
「天狗団扇」つきおかゆみこ

            ↑写真をクリックすると拡大します。

2019年

5月

15日

今年も「国立うちわ市」に参加します。

 

しみじみとカレンダーを見ながら思いました。

「もう6年目!!」

 

今年も「国立うちわ市」に参加決定です。

場所はギャラリービブリオ(東京・国立)で6月13日

~25日です。(19日の水曜日はお休みです!)

*また後日DMをいただいたら詳しくお知らせします。

 

今、うちわ制作に燃えています。

ありがたいことに、今までのうちわは完売御礼で、う

ちには写真しかありません。

 

写真のアルバムも1冊目はいっぱいになって、2冊目

を買ってきたばっかりです。

 

とんちのきいた作品をつくって、今年も皆を「くすり

と」笑わせたいと願っています。

 

 

2019年

4月

14日

遅ればせながら、感謝です。

 

「今かい!」と自分にツッコミを入れたいところです

が、今気付いたのですみません!

 

雑誌「kodomoe」のウェブ版の 季節の絵本ノートの

ところで、我が絵本『おりがみにんじゃ』が紹介され

ていました~。1月末に!

感謝です。

 

ぜひご覧くださいませ~~。

 

そして、出来ることならすべてにお礼行脚をしたい、

全国の読み聞かせの方々、保育園、幼稚園、小学校の

関係の皆様、いつも我が絵本を使っていただきありが

とうございます。

発見する度に元気をいただいております。

楽しんでくれた子どもたちも本当にありがとう♪

 

2019年

3月

10日

絵本は何歳でも大丈夫。

 

図書館に行って、自作の絵本がボロボロになるまで読

まれているのを発見すると嬉しいです。

何人の子どもたちに読まれてきたんだろうと想像した

りします。

昔は借りた人と日付が入ったカードがそれぞれの本に

付いていた記憶があります。

今は見なくなったけれど、味わい深いです。

(このシステムがどこかには残ってそうだけど。)

 

そして、絵本はなんとなく幼稚園や保育園の年齢の子

どもたちに向けて描いていますが、小学生が楽しそう

に読んでくれていると、また最高に嬉しいです。

 

私は大人になっても手元に置きたい絵本が何冊もあり

ます。

 

誰かの友達になれるようなとっておきの絵本をずっと

つくり続けていきたいと思います。

 

 

 

2018年

11月

22日

新しいプリンター、登場。

 

3~4年使っていたプリンターが壊れて、悩みに悩ん

だ結果、大きめのビジネスタイプのプリンターを購入

しました。

プリント部分が壊れても、スキャン部分は大丈夫だと

思っていたらダメでした。

 

新しいプリンターがやってきて、仕事部屋がいきなり

オフィスになりました。

どんな模様替えよりも効果的です。

少し浮いていたので、可愛い布をかけてみました♪

 

スキャン付きのプリンターは、パソコンでラフのデー

ターを送ることが多くなったので、必需品です。

 

アナログ人間の私は、まだ恐る恐る使っている感じで

すが、年賀状印刷もこのプリンターで頑張らねばなり

ません。

今後ともよろしくお願い致します。

 

2018年

10月

28日

いざ!「柿本幸造の絵本の世界」へ。

 

大好きな吉祥寺美術館へ。

(正しくは武蔵野市立吉祥寺美術館)

 

ここは、絵本の展覧会をよくやってくれるので、大好

きな美術館です。

入館料も300円とリーズナブルです。

(以前はもっとすごくて、100円!)

 

今回は大好きな柿本幸造さんの展覧会となれば、行く

しかありません。

 

このように、チケットも可愛いです。

 

入口には絵本『どうぞのいす』のいすがあります!

思わず大人でも座ってしまいました。

 

見たことの無かった、初期作品のイラストレーション

や、馴染みのある絵本原画など、どれもこれも素晴ら

しかったです!

 

来月11日(日)までです。

*10月31日(水)は休館日です。

ぜひ~~!

 

 武蔵野市立吉祥寺美術館のホームページ

 

 

2018年

10月

11日

修正技術向上

 

絵を描くのに「アクリル絵の具」を使っていて本当に

良かったと思うことが多々あります。

 

「色が違ったなぁ~。」

「この人物、やっぱり他のところに描き直そう!」

 

という具合に魔法みたいなことが出来ます。

元の絵を消して無かったことにするのは最初は戸惑う

けれど、慣れてしまえば大丈夫です。

 

パソコンを画材にしている作家さんのようなことが、

すべてとは言いませんが出来るわけです。

 

先日も「描き直しかなぁ~。」と途中まで描いた絵を

諦めかけていましたが、「いやイケるかも!」と修正

してみたら予想を上回る出来上がりになり、最高に嬉

しかったです。

 

この技術は、日常生活の「メイク」にも生かせそうな

気がします。

シミ・そばかすが無かったかのように!

まぁ、キレイな素肌を守ることの方が大事ですが~。

 

 

 

2018年

8月

23日

絵本制作の友 その16

 

つい最近まで、パレットはペーパーパレットを

使っていましたが、牛乳パックを再利用するこ

とにしました。

 

洗って乾かしてハサミで切って束ねて捨ててい

る時、これはパレットにした方が一石二鳥だと

思い、使っています。

 

厚紙にテープで固定して使うと、よりパレット

感が出てオススメです。

お子様の絵の具デビューのパレットにも便利だ

と思います。

 

いつもお世話になっております。

2018年

7月

16日

2018うちわ展示 6

「三頭六パンダ図」つきおかゆみこ
「三頭六パンダ図」つきおかゆみこ
「三頭六パンダ図」つきおかゆみこ
「三頭六パンダ図」つきおかゆみこ

 

 

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

7月

15日

2018うちわ展示 5

「三頭六忍者図」つきおかゆみこ
「三頭六忍者図」つきおかゆみこ
「三頭六忍者図」つきおかゆみこ
「三頭六忍者図」つきおかゆみこ

 

 

              ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

7月

13日

2018うちわ展示 4

「凧づくし」つきおかゆみこ
「凧づくし」つきおかゆみこ
「凧づくし」つきおかゆみこ
「凧づくし」つきおかゆみこ

 

 

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

7月

10日

2018うちわ展示 3

「独楽回し」つきおかゆみこ
「独楽回し」つきおかゆみこ
「独楽回し」つきおかゆみこ
「独楽回し」つきおかゆみこ

 

 

            ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

7月

07日

2018うちわ展示 2

「団扇双六」つきおかゆみこ
「団扇双六」つきおかゆみこ
「団扇双六」つきおかゆみこ
「団扇双六」つきおかゆみこ

 

 

             ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

7月

04日

2018うちわ展示 1

 

今日から6回にわたり、6月14日~26日に東京・

国立であった「国立うちわ市」に出品したうちわ作品

を展示します。

「紅猪口」つきおかゆみこ
「紅猪口」つきおかゆみこ
「紅猪口」つきおかゆみこ
「紅猪口」つきおかゆみこ

 

 

           ↑写真をクリックすると拡大します。

2018年

6月

30日

追伸 国立うちわ市2018、終了!

 

今日で今年も半分終わりですねぇ、ビックリ!

 

余談ですが、朝の連ドラの「半分、青い。」も大好き

です。漫画家さんの作品の生みの苦しみや、突破した

時の達成感に共感しています。仲間も最高!

 

それにしても6月は特にいろいろな事が多くて、あっ

という間でした。

 

「国立うちわ市」(東京・国立 ギャラリービブリオ

にて)も無事に終わり、期間中置いていた感想や伝言

のミニノートを全部読ませていただきました。

 

初めて私の作品に出会ってくれた方も多く、とても熱

いメッセージをいただき、泣きそうになりました。

ありがとうございました!!

 

もう来年のうちわを楽しみにしてくださっている方も

多くて嬉しすぎます。

またしかけのある、新しいうちわを描けるように頑張

ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたし

ます。

 

追伸のつもりが、少々長くなりました。

すでに毎日暑いので、水分と塩分をとりながら過ごし

ましょう~。

 

 

2018年

6月

27日

国立うちわ市2018、終了!

 

時は経つものです。

国立うちわ市も昨日で終わりました!

 

たくさんのご来場、ありがとうございました!!

無事にうちわ6作品も完売しました~。

本当にありがたいです。

 

今年で5回目の国立うちわ市で描いたうちわの数は、

 

  1. 2014年  5作品
  2. 2015年  5作品
  3. 2016年  5作品
  4. 2017年  6作品
  5. 2018年  6作品

 

計27作品のうちわが旅立っていったと思うと嬉し泣

きしそうです。

また後日、このブログで今年のうちわを載せたいと思

います。

 

2018年

6月

23日

いざ!蒲田へ♪

 

昨日は夫婦で蒲田へおでかけしました。

 

大先輩の絵本作家のみやもとただおさん、造形作家の

宮本寿恵子さん夫婦がご自宅を改装してギャラリーを

開設されたというお知らせをいただいたからです。

 

一歩ギャラリーに入ると、手作りの内装が素晴らしく

、別世界です。

天井まで素敵にペイントしてあります。

これから人形劇などもする予定だそうです。

 

言葉では言い表せない感動を味わいました!

ブログなのにすみません!素晴らし過ぎて頭が整理出

来ていません。

 

お二人の作品がここかしこに飾ってあるご自宅も、家

全体がオブジェのようでした。

 

まだ夢の中にいるような気分です。

そして、絵を描きたくてしょうがなくなりました。

 

  みやもとただおさんの絵本ナビ

  宮本寿恵子さんのホームページ

 

 

2018年

6月

15日

『ぼくれっしゃ』、発売しました!

 

今月はめでたいことが多くて嬉しいです。

 

昨日は「国立うちわ市」のオープニングでした~。

私は、今年も6作品うちわを描きました。

家で描いたものをギャラリーで飾っていただくとまた

見え方が違って新鮮です。

グループ展なので他の作家さんの作品と空間を共有す

る面白さもあります。

白いうちわの可能性は無限大です。

 

そして、自作絵本『ぼくれっしゃ』もちょうど発売に

なりました!

 

 

ずっと乗り物の絵本を描きたくて、やっと描けました。

 

前々から思っていた物と人とのつながりを「れっしゃ」

の乗せてみました。

よろしければご覧ください。

 

         東本願寺出版のホームページ

 

 

2018年

6月

10日

新作絵本の見本、いただきました。

 

今月もうすぐ発売の絵本の見本を送っていただきまし

た!やったー!

 

久しぶりに絵本を出版します。

いつも通り、文も絵も作りました。

 

今までの4冊とはまた違った「新」つきおかゆみこの

作品になっていると思います。

 

また発売時期になりましたら詳しくお知らせします。

初めての横長絵本です。

このヒントだけでテーマが推測出来たらかなりの絵本

通だと思います。

お楽しみに~。

 

 

2018年

4月

27日

小雨の銀ぶら

 

平日で小雨…これは展覧会日和だっ!!

と思った私は、銀座に行って来ました~。

 

思ったより人が多くてビックリしましたが、土日の晴

れの日なんてきっともっと混雑するのでしょう。

 

ワクワクしながら予定通り、3つの展覧会へ。

 

「余は満足じゃ~!」

 

と言ってしまいそうなくらい、充実した時間でした。

素晴らしくプロフェッショナルな原画を全身で浴びて

きました。

自分に喝を入れることも出来ました。

 

帰りに「GINZA SIX」の蔦屋書店に寄って、

また感動して、地下のパイ専門店で「シェパーズ パ

イ「(ミートパイのようなもの)とカフェオレでまた

感動!

 

銀座はやはり凄い街です。

 

松屋銀座のホームページ

 

*「松屋銀座 MOE 5人展」の半券を提示すると

 「ちいさいおうちの ばーじにあ・りー・ばーとん

 展」が100円引きになります。

 

オススメです。

 

 

 

2018年

4月

07日

お花見の絵

 

随分と前に出来上がっていたのですが、発表出来なく

て、その時を待っていたら過ぎてしまっていた…!

こんなことは無いでしょうか?

 

私はありました。

 

フレーベル館の『がくしゅうおおぞら 4月号』でお

花見の絵を描かせていただきました。

 

さくは 新井悦子さんです。

 

さくらもちを食べたくなるお話です。

ぜひご覧ください~。

 

 

2018年

2月

12日

メダル獲得?!?

 

オリンピック、開催中ですね~。

極寒の中、本当にお疲れ様です。

 

ウインタースポーツと縁が無いのですが、いつかは挑

戦してみたいです。

北海道に何度も行っているのに、夏休みが多くて…!

 

それはそうと、自作の絵本が全国の図書館で私の知ら

ない間に、ベストリーダーになっているのは嬉しいも

のですね~~。

なんと! 去年12月にある図書館で1位をいただき

ました。(児童図書の部)

 

金メダルです。

たくさん読んでくれてありがとうございました!!

 

おいらせ町立図書館 よく読まれている本のランキング

 

 

2017年

10月

30日

2歳の本

 

突然ですが~~、シリーズ累計220万部の大ベスト

セラーが新創刊しました!!

 

その名もえほん百科シリーズ 2歳のえほん百科』

(講談社)です!(榊原洋一 監修)

 

そのありがたい本のせいかつのページでイラストを描

かせていただきました~。

 

私の担当ページは「ひとりで できるかな」と「ねる

まえに できるかな」です。

 

ぜひぜひごらんください♪

 

          講談社の紹介ページ

 

 

       

2017年

10月

27日

七五三の絵

 

来月は七五三。

 

フレーベル館の『がくしゅうおおぞら 11月号』のき

せつのおはなしのページで絵を描かせていただきまし

た~。 さくは、おだしんいちろうさんです。

 

 

↑いもうとのさっちゃんは、何故泣いているのでしょ

うか?無事泣きやむのでしょうか?!

ドキドキの展開です。 

 

 

2017年

10月

04日

つきを たべるのじゃ

 

本日、10月4日は十五夜。

十五夜は別名「芋名月」というそうです。

 

なんだかとても美味しそうです。

はらぺことのさまではなくても、食べたくなるネーミ

ングですね。

 

『はらぺことのさま』つきおかゆみこ
『はらぺことのさま』つきおかゆみこ

『はらぺことのさま』(あかね書房)を読みながら、

素敵なお月見をしてくださいね~。とのさまも大喜び

です。

 

2017年

9月

27日

お見合い風

 

お見合い「かぜ」でなく、「ふう」です。

 

私たち絵描きは、依頼されたり、売り込みに行ったり

で、たくさんの人たち(主に出版社の)と会います。

 

最近は、電話やメールだけで仕事が最初から最後まで

終わることもあるので、街ですれ違ってもわからない

という不思議なこともありますが…。

 

「初めて会う人とどんな風に話そう?」なんてドキド

キして家を出るのですが、それは余計な心配で、あち

らはベテランであり、トークのプロフェッショナルな

ことが多いので、大体楽しくお茶を飲んで帰ってきま

す。

勝手に「お見合い風」な気分になっているのは、こち

らだけかもしれません。

 

いつも「何言っているかわからない」私をフォローし

ていただきありがとうございます(笑)

 

 

 

2017年

9月

06日

いざ!!新宿~青山へ。

 

昨日は新宿髙島屋に、ずっと気になっていた、見立て

の作品の展示へ。

「見立て」と聞くだけでワクワクする性分なもので。

 

「MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」

 

 

見立ての世界から…焼立てのパンでコーヒーブレイク

した後、青山のギャラリー、スペースユイへ~。

 

「舟橋全二展 METAL PLAY」

 

デザインのキレイさにウットリ。

影まで美しいのです。

 

感性が動かされる日でした!

 

2017年

8月

12日

ボツ作品なんて無い。

 

絵本作品を描いて(書いて)いると、どうしても埋も

れてしまう作品が出てきます。

 

いわゆる「ボツ作品」です。

 

誰かに読んでもらったけれど、いまいち反応が無かっ

た作品などです。

自分が気に入っていても、他の人の評価が無いと商業

出版は出来ません。

 

でもそれらの作品たちも、もちろんいつかデビューさ

せてあげたくて、時々読み返しながら直しています。

 

やはり作品にしたという事は、何かしらの思いが詰ま

っているのです。ぎっしりと…!

 

「デビューするまで頑張ろうね!」

 

 

 

2017年

7月

23日

エゴサーチじゃなくて…。

 

自分の名前で検索することを「エゴサーチ」と言うの

は知っていたけど、自分がするようになってからは、

「エゴ」なんて付いていると、何かわからないけれど

少~しだけマイナスイメージがあって微妙です。

 

「自分探し」ぐらいの言葉がちょうど良いと思うので

すが、いかがでしょうか?

(前にも書いた気もするけれど、もう一度。)

別の意味の「自分探し」とごちゃまぜになるかしら?

 

絵の、特に絵本の仕事をするようになってからは、私

の作品の感想文を読みたくて、よく検索します。

 

私の知らないところで、たくさんの人たちが感想を書

いてくれたり、読み聞かせをしてくれたり、おゆうぎ

会の題材に使ってくれたり、キャラ弁を作ってくれた

りと、本当にありがたいことです。

 

ほぼネットにあがっているのは網羅しているんじゃな

いかぐらい読ませてもらっています。

 

この場を借りてお礼を言いたいです。

 

「ありがとうございます!!」

 

皆様のおかげさまで生きています。

今日も絵を描くパワーをもらいました。

 

 

 

2017年

7月

21日

2017うちわ展示 6

「あめひとつ」つきおかゆみこ
「あめひとつ」つきおかゆみこ
「あめひとつ」つきおかゆみこ
「あめひとつ」つきおかゆみこ

                 ↑クリックすると拡大します。

2017年

7月

19日

2017うちわ展示 5

「軍配団扇」つきおかゆみこ
「軍配団扇」つきおかゆみこ
「軍配団扇」つきおかゆみこ
「軍配団扇」つきおかゆみこ

                 ↑クリックすると拡大します。

2017年

7月

16日

2017うちわ展示 4

「金魚ひめ」つきおかゆみこ
「金魚ひめ」つきおかゆみこ
「金魚ひめ」つきおかゆみこ
「金魚ひめ」つきおかゆみこ

                 ↑クリックすると拡大します。

2017年

7月

13日

2017うちわ展示 3

「文房具づくし」つきおかゆみこ
「文房具づくし」つきおかゆみこ
「文房具づくし」つきおかゆみこ
「文房具づくし」つきおかゆみこ

                ↑クリックすると拡大します。

2017年

7月

10日

2017うちわ展示 2

「火消纏」つきおかゆみこ
「火消纏」つきおかゆみこ
「火消纏」つきおかゆみこ
「火消纏」つきおかゆみこ

 

           

                ↑クリックすると拡大します。

2017年

7月

07日

2017うちわ展示 1

 

今日から6回にわたり、6月15日~27日に東京・

国立であった「国立うちわ市」に出品したうちわ作品

を展示します。

「江戸の棒手振り」つきおかゆみこ
「江戸の棒手振り」つきおかゆみこ
「江戸の棒手振り」つきおかゆみこ
「江戸の棒手振り」つきおかゆみこ

                ↑写真をクリックすると拡大します。

2017年

7月

04日

いざ、福生(ふっさ)へ。

 

会期中(~7月2日)に間に合って、福生市プチギャ

ラリーに行って来ました。

 

ここのギャラリーは駅の改札を出てすぐの駅構内にあ

るので、雨の日も濡れずに行けて素晴らしいです。

(その日は、雨は降っていませんでしたが…。)

すべての駅にギャラリーがあれば最高なのに~。

 

さて、見に行ったのは、「黒田愛(めぐみ)絵本原画

展~時間(とき)は止まる~」です。

 

繊細な絵の中にユーモアたっぷりの人間や動物がいて

、その世界に浸るとしばらく時間を忘れそうになりま

した。

小さな絵でここまで迫力があるのは凄いです。

原画に出会えて良かったです。

 

 黒田愛さんの絵本ナビ紹介ページ

 

 

 

2017年

7月

01日

「国立うちわ市2017」を振り返る

 

今年も後半戦。

特に目まぐるしい前半戦でした。

 

絵の方も、今まで仕事をしたことの無い出版社からい

ただいたりして、楽しかったです。

 

仕事をするのは、特にフリーランスの場合は、いかに

お互い分かり合える人と知り合うかが重要だと思いま

す。単純に知り合いが増えるのも嬉しいですしね。

 

さて、「国立うちわ市2017」ですが、これまたた

くさんの方にご来場いただき、私のうちわもありがた

いことに完売いたしました~。

 

6作品を描きましたが、今年は割と人物画を多めにし

てみました。

また後日、ブログで発表する予定です。

 

 

 

2017年

6月

18日

「国立うちわ市」とロシア料理

 

昨日は夕刻から、「国立うちわ市」へ友人と。

 

毎年来てくれている友人です。感謝!

畳敷きのギャラリーでゆっくり出来るので、思わずい

つもおしゃべりして時間を忘れそうになってしまいま

す。

でも大丈夫。お腹の時計が鳴って、ごはんへ。

 

ずっと気になっていたロシア料理のお店へ~。

いろいろと面白いメニューの中からチョイスして、堪

能しました。

しかし、「ボルシチ」しか名前が思い出せない…(笑)

 

キノコクリームのつぼ焼き的なのも、とても美味しか

ったなぁ~。小さなつぼが可愛いし~。

 

楽しい美味しい夜でした。

 

 

2017年

6月

15日

「国立うちわ市2017」初日!

 

本日から「国立うちわ市」が東京・国立のギャラリー

ビブリオで11時から始まります~。

 

今年は、前年までより多い6作品を出しています。

私の大好きな江戸の作品プラス、これまた大好きな文

房具愛に溢れたものまであります。

1本4,000円で販売もしております。

複製などは無いため、手描きの作品限定6本です。

お早めにどうぞ~。

 

入場は無料です。

ギャラリービブリオは、国立駅南口すぐの、畳敷きの

古民家ギャラリーです。

よろしくお願いします。

 

 

2017年

6月

11日

2017新作うちわがasacocoに掲載!

 

今年もasacocoに新作うちわが掲載されました!

右上のうちわが私の作品です。

(画像はギャラリービブリオの店主からいただ

 いたものです。)

 

いよいよもうすぐ「国立うちわ市」です!

ぜひぜひ直接ご覧になってくださ~い。

 

6月15~27日まで。(21日は休み)

東京・国立のギャラリービブリオにて。

 

 

 

←クリックすると拡大します。

2017年

6月

04日

おりがみデビューにおすすめの絵本に選ばれました♪

 

ここ数日、いろいろとやることリストが重なってブロ

グが久しぶりになりました。

私は元気です。(←大げさ)

 

前々から発見していて書きたかったことを、ようやく

今、発表出来ます。

我が絵本『おりがみにんじゃ』(あかね書房)が、

「おりがみデビューにおすすめの絵本5選」に選ばれ

ていました~。

嬉しいです。しかもトップバッターで!

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

この絵本がきっかけでおりがみに興味を持っていただ

けたら最高です。

 

 

 

2017年

5月

27日

うちわを搬入してきました。

 

来月15日から開催予定の「国立うちわ市」

早速ですが、うちわを描きあげたので搬入してきまし

た。

実はすごく前に完成していたのですが、手放すのに毎

年のことですが、時間がかかります。

 

写真撮影をして、家で作品を眺めていると我が子のよ

うに愛おしいのです。

「いってらっしゃい~。」と手を振って送り出してき

ました。

ぜひ、来月ギャラリービブリオでご覧になってくださ

い。

今年も会場限定、部数限定の「つきおか新聞」を作り

ましたので、ご自由にお持ちください。

 

 

2017年

5月

20日

喫茶店で何をする…?

 

喫茶店やカフェに行った時に、食事(私はコーヒーだ

けが多いです。たまにパンや甘い物を頼みます。)以

外に何かしますか?

 

私の場合、メールチェック(まだガラケー)の後、小

説を区切りの良いところまで読み、絵の仕事のアイデ

アを進めます。

喫茶店で仕事をしている漫画家に憧れて、マネから入

りましたが、慣れてくると、アイデアが出るのです。

 

自宅で煮詰まっている絵本の展開が、某ファーストフ

ード店で一気に出てきたこともあります。

場所を移動するのは、頭(アイデア)の置き換えにも

なるみたいです。

第2の仕事場です。

 

 

2017年

5月

14日

今年で4回目!「国立うちわ市」

 

今日は「母の日」♪

 

母でも母でなくても嬉しいお知らせがあります。

 

来月に「国立うちわ市」が決定しました~。

またしかけのあるうちわを制作しましたので、ぜひご

来場お待ちしております。

詳しくは、お知らせにて。

 

DMに去年の私の作品が載っていて嬉しいです。

 

 

 

2017年

5月

11日

自然のなかの美術館「エリック・カール展」

 

昨日は午後から、世田谷美術館に行ってきました。

自然がいっぱいの砧公園内にあります。

 

ずっと行きたかった絵本作家のエリック・カールの展

です。(~7月2日)

ゴールデンウイーク明けで霧雨も降る午後だったので

美術館は空いていて、ゆっくり鑑賞出来ました。

 

とにかく色彩が鮮やかで、動物たちが生き生きしてい

て、生きる喜びを感じられる作品でした。

ラフ(下絵のようなもの)と原画が上下に展示されて

いるものあって、面白かったです。

 

 

2017年

5月

03日

ゴールデンウイーク真っ最中

 

ゴールデンウイーク中の皆様、こんにちは♪

いかがお過ごしでしょうか?

 

しみじみ東京でゴールデンウイークだと感じるのは、

観光地ではない近所に人が減ることと、その割に家族

連れが増えるということです。

子どもたちが楽しそうで何よりです。

 

私はというと、絵の仕事をゴールデンウイーク明けま

でに進めておこうと頭をフル回転させています。

テレビを見てしまうと、楽しそうな観光地やグルメ特

集ばかりで、思わず外に遊びに行ってしまいそうなの

で、録音しているラジオを聴きながら(4月の放送の

もの)描いています。

これはこれで幸せです。

 

 

 

2017年

4月

28日

準備作業が好き♪

 

梱包作業が好きです。昨夜もやりました。

ラジオを聴きながら黙々とやります。

 

絵のラフのお返事待ち状態の時など、サイズが決まっ

ている場合は、絵をまだ描いていなくても梱包準備は

進められます。

 

  1. 用紙をカット。
  2. 絵にかけるトレーシングペーパーをカット。
  3. 台紙もカット。
  4. ビニール袋を用意。
  5. 封筒をサイズ調整。
  6. 送るときは伝票の用意。
など、やることがたくさんあるので、飽きません。
そして、後日絵が描き終わった時に驚くほど楽です。
簡単に梱包を済まし、作品を送って、
「よし!終わったぞ~。」と、ごほうびおやつなどを
食べに喫茶店に行くのが好きです。
何かを達成した時が一番幸せですね。

 

 

2017年

4月

26日

いざ!築地へ。

 

昨日は午後から夫婦で築地へ。

 

DMをいただいた、絵本作家のいのうえまことさんの

個展へ行ってきました。

地下鉄の築地駅から歩いてすぐの、聖路加国際病内、

本館二階の自然光の入る廊下が、素敵なギャラリーに

なっていました!(そばにチャペルもあります。)

 

いのうえさんも在廊されていたので、絵を見せていた

だきながらいろいろな話をして楽しかったです。

明るくて楽しい絵でした~。(個展は29日まで。)

 

帰りに気になっていたコーヒー専門店で一息。

築地は喫茶店が多いのですね~。最高!

やはり築地に来たからにはと、マグロカツを食べ歩き

しながら、場外市場をぶらぶら。

結局「寿司も食べたい」ということになり、マグロを

食べてきました。

 

あ~、美味しかった。最高すぎ!

 

 

 

2017年

4月

17日

版画、美しいです。

 

「国立うちわ市」でもお世話になっている東京・国立

にあるギャラリービブリオで開催中(~25日まで・

水曜定休)の「山福朱実 挿絵版画展」に行ってきま

した。

 

動物たちの力強さと美しさが心に沁みました。

 

山福朱実さんの作品については前のブログでも書いて

います。

 

春は行きたい展覧会がたくさんあります。

 

 

2017年

3月

27日

さくらと絵本

 

今日は3月27日は「さくらの日」

そして、今日から4月9日まで「絵本週間」です。

 

東京は冷たい雨が降っていて「桜♪」という気分には

なれないけれど、桜が待ち遠しい感じで街に並ぶ桜ス

ウィーツでも食べながら、絵本を読みましょう~。

 

何度も読みたくなる絵本があります。

心の奥まで届く絵本があります。

誰かの大切な絵本になるように私も頑張ります。

まだ絵本にはなっていないけれど、とっておきのお話

もあります。

どうかこれからもよろしくお願いします。

 

 

2017年

3月

21日

久々の神保町探険

 

昨日はしばらくぶりの神保町へ。

 

DMをいただいた絵本探険隊のグループ展のオープニ

ングパーティーへ行ってきました。

 

絵本探険隊は絵本作家の赤川明さんを隊長とした絵本

の創作グループです。もう28回目とは凄いです!

隊長は面白いナンセンス絵本の作家さんです。

 

いろいろな個性に触れて、私もパワー全開です。

そして、神保町(本と楽器とカレーの街)も訪れる度

に楽しい発見があります。

ある大好きな書店が無くなっていたのは悲しかったけ

れど…。

 

居酒屋で夜遅くまで絵本談議をして帰りました。

先輩作家の話は最高に面白いです。

いつかそういう先輩に私もなりたいと思いました。

 

 

2017年

3月

17日

最近、買ってないなぁ~。

 

今日は「漫画週刊誌の日」です。

 

ここ最近、漫画週刊誌を買った記憶が無いです。

漫画は好きな作家の単行本が出た時にまとめて買うよ

うにいつの間にか…なっていました。

 

でもよく考えると、最新の漫画がいくつも連載されて

いる漫画週刊誌はなんて贅沢なんでしょう~!

知らなかった作家の漫画を試し読み出来るのも素晴ら

しいです。

 

久々に漫画週刊誌を買ってみたくなりました。

 

余談ですが、NHKで漫画家の浦沢直樹さんがやってい

る「漫勉」が凄く面白いです。

毎回1人の漫画家のペン先を追う番組で、絵に興味が

ある方でしたら特にハマると思います。

いつも「私も頑張ろう!」と思わせてくれます。

 

 

2017年

2月

18日

ピンチのクレパス

 

なかなかピンチをチャンスに変えるなんて無いなぁと

思って記憶を辿っていたら、ありました。

 

小さなことです。

小学生の時、授業中に読書感想画を描く日に絵の具セ

ットを忘れてしまい、たまたま持っていたクレパスで

描いてみたら、画材が違うので目立ったのか見事、選

ばれて展示されることになりました。

先生、ありがとうございます。

(この話、前に書いていたらすみません♪)

 

きっと人生なんてこういうマヌケなことの積み重ねな

んだと思います。

今日も絵を描こうっと!

 

 

2017年

2月

16日

図書館は面白い。

 

昨日は最近、移転リニューアルオープンした図書館、

東京都立多摩図書館」へ行ってきました。

 (↑お休みも調べた方が良いです。明日はお休み。)

 

東京の西国分寺駅から徒歩7分ぐらいで到着します。

 

今どきのオシャレなつくりの図書館に多い、図書館の

中にカフェスペースがあり、美味しそうなパンが焼け

ています。訪れる度に寄ってしまいそうです。

 

本の品揃えについては、何よりびっくりしたのは雑誌

の多さですね。見たことのないような専門誌がいろい

ろあります。

 

あちこちに机や椅子があるので、借りずに読みにくる

人が多そうです。

個人的には絵本がもっと増えてほしいですが、児童文

学関連はかなり多そうでした。

 

図書館は図書館ごとに個性があって面白いです。その

土地土地で親しまれる本のジャンルも違うのかもしれ

ません。

旅のついでに図書館もいかがでしょうか?

 

おまけ… 入口で入館証を渡されます。さすがセキュ

リティ対策が今どきです。

 

 

 

2017年

2月

11日

寒い時こそ真夏の絵

 

寒いですね。

さすがに2月です。

 

こんな時こそ暑い絵を飾れば少しはあたたかくなると

思い、玄関に夏祭りの絵を飾っています。

「八戸三社大祭」の絵です。

 

『8月のえほん』(PHP研究所)でお祭りの絵を描

いたのですが、それを描き直したものです。

 

2017年

2月

09日

今年も計算の季節、やってきました。

 

確定申告の時期がやってきました。

フリーランスだと、毎年この時期に提出する準備をし

なければなりません。

 

作成途中にわからないことがあったので、昨日相談し

にいってきました。

職員の方が2~3人を同時にみながら計算の仕方を教

えてくれて、スッキリしました。

それにしても、凄いです。

私が計算機で計算している間の少しの時間に他の方の

アドバイスをし、私の計算が終わるぐらいにまた戻っ

てきてくれるのです。

頭の切り替えが早いのは見習いたいところです。

あと数字に強いのも…!

 

いろいろな職業の方と話してみると新しい発見があり

ますね~。

 

 

 

2017年

1月

29日

占い考

 

昔のお話です。前に書いたかもしれませんが(笑)

 

私は学生の時、友達のグループ展(絵の展示)に行く

前の空いた時間(約束より早く着き過ぎた)に、生ま

れて初めて手相を本格的な「占いの館」的な場所でみ

てもらいました。

 

普段なら時間が空けば、街をぶらぶらして雑貨や本を

買ったり、喫茶店でまったり過ごすのに…その時はな

ぜか吸い寄せられるように、雑居ビルに入っていきま

した。(2階だったような?)

将来の結婚(その時まるで恋愛に縁は無し。)と仕事

(ほぼ絵の仕事も無し。)について占ってもらいまし

た。

 

結婚時期と仕事についてピタリと当たっていると気付

いたのは数年経ってからです。

悪い事を言われたわけでは無かったので忘れていまし

た。

「あの時、お世話になりました。」と言いたいけれど

あの場所も占い師さんも誰だかわかりません。

それから占いにハマったわけでもないです。

いろいろな意味で不思議です。

 

 

2017年

1月

26日

絵にも防災

 

1月26日は「文化財防火デー」

確かに文化財は火に弱いです。

ついでに言うと水にも弱いです。

 

うちの文化財と言えば、絵本の原画やイラストの原画

です。

いつも平らな場所に無防備に置いているけれど、防火

と防水したいですね。

制作中のものがダメになったら立ち直れません。

全く同じ絵は二度と描けないからです。

 

ホームセンターなんかに売っているのかしら?

貴重品を入れる金庫の、絵を入れるバージョン。

(あまり仰々しくないデザインの薄くて軽いものが希

 望です。)

もしあったらそろそろ揃えたいです。

 

 

 

2017年

1月

22日

起承転結あります。

 

「人生何が起こるかわからない。」と人生の先輩から

よ~く聞いていましたが、本当にそうで、予想出来な

い不思議な事が起こりますね。

 

相手がいるお話なのでここでは書けませんが、これぐ

らいビックリワクワクさせるお話を絵本で書(描)け

たらと思うわけです。

絵本はページをめくる瞬間に常にワクワクドキドキさ

せたいので、いつもお話も絵も工夫します。

 

そして出来れば、私生活もお話も最後はめちゃくちゃ

楽しい結末にしたいですね。

「はい、おしまい。」

「また、読んで~!」というように~。

 

 

2017年

1月

19日

発表が遅くなりました!「とり」

 

お正月も過ぎ、あまりに遅くなりましたが、白十字の

箱の絵の今年の干支「とり」バージョンです。

 

お正月だけではなく、1年中飾っていただけるような

デザインにしてみました~。

 

「とり」つきおかゆみこ
「とり」つきおかゆみこ

2017年

1月

15日

うらわで遊びづくし

 

寒波の中、どうしても行っておきたい展示に滑り込み

セーフで間に合いました。

 

埼玉県浦和市にある「うらわ美術館」での展示です。

その名も「江戸の遊び絵づくし」!!

 

「遊び絵」「おもちゃ絵」と付く展示はなるべく行っ

ていますが、今回の展示は、その中でもとっても豪華

です~。

まず、作品数が多いです。

しかけの謎解きをしながら進んでいくので、お客さん

も集中しています。

 

今日までですが、もし行ける方はぜひ!

浦和駅から徒歩7分程。キレイなホテルの3階にあり

ます。

 

そして帰り道お腹が空いた私は、行きに行列をチェッ

クしていたラーメン屋さんに並んでみました。

全く知らなかったのですが、銀座の超有名店の浦和店

で、浦和駅の高架下?あたりにあります。

一番人気の「鶏白湯SOBA」はとろとろの野菜のポ

タージュスープのような味わいで、身も心もあたたま

る最高の味わいでした!

少しお高めの値段設定ですが、納得のラーメンです。

こちらもぜひ~。

(お店の名前は出していいのかわからないので、ふせ

 ておきます。)

 

 

2017年

1月

01日

2017年、おめでとうございます。

 

明けましておめでとうございます!

 

今年も、ブログはゆっくりと書き続ける予定ですので

よろしくお願い致します。

 

2017年、絵本デビューしてから10周年になりま

した。(デビュー作『くいしんぼうず』くもん出版

楽しく、でも初心を忘れずに気を引き締めて過ごした

いと思います~。

 

 

2016年

12月

30日

目標のつづき

 

絵についての目標もいろいろありますが、かいつまん

で言うと、自分の今出し切れる力を精一杯詰め込んだ

心が揺さぶられる絵本を描きたいと思っています。

 

「心が揺さぶられる」というのは、楽しくて揺さぶら

れても、悲しくても、怒っても、笑えても…何でも、

心が動く絵本です。

 

私が好きな絵本はそういう絵本です。

そういう絵本を描きたいです。

 

 

2016年

12月

24日

玄関考のつづき

 

玄関に季節の生け花と、自分が描いた絵を飾るのが私

のおばあちゃんの趣味です。

 

生け花も絵も誰に習ったわけでもなく我流ですが、と

ても素敵に飾ります。

庭に生えている草を摘んできて使うこともあります。

 

小さい頃は、おばあちゃんの生け花を見ながら、花の

絵を描いたりしていました。

「玄関はお客さんが来るところだから、少しでもキレ

イにしていたい」という気持ちでやり続けているのだ

と思います。

私もそろそろ見習いたいと思います。

 

 

2016年

12月

21日

梱包愛

 

手紙やプレゼントや仕事の絵を送る際のあの作業、そ

う「梱包」が大好きです。

 

文字を書くのも好きですし、封筒を貼り合わせてオリ

ジナル封筒を作るのも楽しいです。

 

マスキングテープを切ったり貼ったり、シールをアク

セントにしたり、一筆箋を書いたり…いろいろやるこ

とが多いのですが、その過程がワクワクするのです。

 

絵を送るときは、ダンボールなどの厚紙を切って封筒

に入れて絵が折れないようにして、絵にはトレーシン

グペーパー(通称 トレぺ)をかけます。

 

絵のアイデアが煮詰まっている時などは、先に梱包の

準備だけをしてみると楽しくて、絵が描けるようにな

ったりします。

今以上にデジタル化して、全部データで納品をする時

代になっても、この梱包愛だけは届けたいです。

 

 

 

2016年

12月

15日

年賀状はグループ展である。

 

年賀状の印刷を終えました。

 

原画と近い感じで仕上がったので、まずはホッとしま

した。(プリンターのコピー機能を利用。)

 

年賀状は、同じようなテーマで日本全体で開催するグ

ループ展のようなものです。

どうしても気合が入るし、皆様の記憶に残る1枚を描

(書)きたいのです。

 

今年はメッセージを宛名面に書きました。

届いたら飾ってほしいな~という願いを込めて♪

 

 

2016年

12月

13日

うたたね機能?

 

パソコン初心者なので、よくわからない機能がたくさ

んあって最初はとまどいましたが、「スリープ機能」

はいいですね。

時間が経つと、画面が真っ暗になるアレです。

 

私はそうなる度に、のびをしたり、目の体操をしたり

してリラックスしています。

集中しすぎて同じ姿勢で作業していると腰に悪いです

しね。

パソコン作業ではなく、絵を描いている時は、ラジオ

CMのタイミングや、番組が終わるタイミングを利用

して体操しています。

 

 

2016年

12月

10日

イルミネーションの中から異世界へ

 

夕刻、駅前のイルミネーションにうっとりしながら、

ギャラリービブリオへ。

 

こちらは、初夏の展示「国立うちわ市」でお世話にな

っています。

今年御一緒した渡邊美奈子さんの個展が開催中なので

す。(明日11日まで)

長崎南画を見るのは初めてでした。

書と絵が鮮やかで美しいです。

詳しくはこちらから。

      ↓

「渡邊美奈子 長崎南画展」

 

久しぶりに墨を使いたくなりました!

 

 

2016年

12月

06日

クリスマスポスター2016

クリスマスポスター2016年ーつきおかゆみこ
クリスマスポスター2016年ーつきおかゆみこ

 

 

今年も大学通り商店会のクリスマスポスターが出来上がり

ました!

 

春は桜の名所ですが、今はイルミネーションがきれいな大

学通りです。

東京の国立駅南口を出てすぐの通りが大学通りです。

 

お近くの方は遊びにいらしてください~。

 

私が描いたこのポスターがお店に貼ってあります。

 

 

 

← クリックすると拡大します。

 

 

 

 

 

2016年

12月

04日

いざ、赤羽へ。

 

DMをいただいた、絵本作家 吉村竹彦さんの個展

「ひとり探検隊」へ行って来ました。

 

初めて赤羽に降り立ち、飲み屋が多いイメージ通り

飲食店だらけの商店街を抜けると、オシャレな子ど

もの本専門店の青猫書房がありました。

 

あたたかい日差しが降り注ぐギャラリーカフェの中

で絵本を読んできました。

個展期間中に壁に貼った紙に絵を描いて絵本をつく

るという斬新な展示でした。

久しぶりに吉村さんにもお会いできて、楽しかった

です。

 

 

2016年

11月

20日

くもがくれの術!

 

今朝早く出掛けた夫からわざわざ連絡があって、

「今朝の霧はすごい!20メートル先も見えない幻想

的な世界だよ。人生初だと思う。」

と言うので数分後に見に行ったら、薄れていて残念で

した。

やはりその一瞬が大事なのですね~。儚いです。

 

自作絵本『おりがみにんじゃ』に出てくる「くもがく

れの術」をリアルに体験出来たかもしれません。

また出会えるかしら?

 

2016年

11月

18日

絵本制作の友 その15

 

縦にもなるホッチキスです。

(正式名称わからず…。)

 

普通のどこにでもあるホッチキスにしか見えませんが、

実は~~~。

 

こんな感じになって、「━」はもちろんのこと、

「┃」も出来るホッチキスなのです。

 

ミニ冊子などをとめる時など大活躍です。

 

 

いつもお世話になっております。

2016年

11月

12日

『ことば遊びセレクション』出版記念会

 

昨夜は9月に刊行したできる!つかえる!ことば遊び

セレクション』向井吉人著(太郎次郎社エディタス)

の出版記念会に出席してきました。

 

著者の向井先生はもちろんのこと、デザイナー、編集

者、小学校の先生、主婦などたくさんの方たちが集合

して美味しいイタリアンを食べながら「ことば遊び」

をするという楽しい会でした。

 

なんと!席順まで「ことば遊び」になっているという

凝りようです。

頭をフル回転させたので、脳細胞が何個か生き返った

気がします(笑)

 

面白い夜でした~。

 

 

2016年

11月

11日

今年も!「おりがみの日」

 

本日11月11日は「おりがみの日」です。

 

今年も絵本ナビさんが「今日の1冊」として自作絵本

『おりがみにんじゃ』(あかね書房)を取り上げてく

ださりました。

ありがたいです。

 

寒い毎日、こたつで遊べるおりがみをぜひやってみて

ください。おりがみが手元に無くても、いらない紙を

正方形にカットすれば遊べます。

大きい紙で作るのも迫力があって面白いです。

 

  1年前のブログ

 

2016年

11月

09日

朝工作のすすめ

 

普段は平面の絵を描いていますが、その平面の絵を描

くためにどうしても立体を見ながら描いた方がよりわ

かりやすい時があります。

もちろん、実在する食べ物や家具、生活用品などはそ

のまま簡単なデッサンをしながら描きますが、私が頭

の中で作り出したキャラクターや物は、自分で工作し

て立体を作ることもあります。

あらゆる角度から見ることが出来るので、後々助かり

ます。

その工作を今朝していたら、あんなに煩悩だらけだっ

た私が、しばらく「無」になれました。

なんか感動した朝でした。

頭もスッキリです。

 

 

 

2016年

11月

06日

机、こたつ化のつづき

 

昨日のブログで書きましたが、机こたつはとてもぬく

ぬくです。

でもヒーターがないので、適度な=眠くならない温度

を保ってくれて良いです。

 

眠くなりやすい体質でして…。

眠たそうなおなかいっぱいの子どもの顔(←可愛いの

で多用)なんて描いていたら、こっちまでうとうと。

 

今年もあと2ヶ月もなくなりました。

お正月にゆっくり出来るように、やるべきことを1つ

1つやり抜くぞ~っと。

風邪予防にヨーグルト食べるぞ~っと。

 

 

 

2016年

11月

05日

机、こたつ化完成!!

 

長年いまいち上手くいっていないことがありました。

 

「机、こたつ化計画」です。

冬に寒いけど、こたつで作業すると眠い…そして長時

間いると足が痛くなる…。

ということで、普段の作業机をこたつみたいにすれば

いいやと思いながら、試行錯誤したのちに冬になり、

膝にブランケットをかけて作業しては、椅子でブラン

ケットを踏んでしまう…という繰り返しでした(笑)

 

ついに!ある方法を生み出し、完成しました。

          ↓

 

机の下にこたつ布団を吊り下げる方法です。

もちろん暑い季節には簡単に取り外せるようになって

います。

これで冬は快適です~。

 

 

2016年

11月

03日

郵便ポスト考

 

郵便ポストといっても、町にある赤いポストではなく

て、家の個人ポストについて考えます。

 

郵便物が好きな私は毎日、出掛ける度にポストをチェ

ックします。

 

知り合いから手紙やハガキをいただくと1日が楽しく

なります。仕事の依頼書なども郵便だとさらに嬉しい

です。

 

もちろん自分から郵便物を出す機会も他の人より多い

と思います。あまりに郵便局に行くので常連になって

います。

(郵便のいろいろな出し方の冊子もいただいたので、

参考にしながら郵便を出しています。)

 

家のポストは、配達してくれる方に楽しんでいただき

たいので、もし家を建てることがあったら、面白い手

作りポストもいいな~と思っています。

前に見かけた「いつも配達ご苦労様です。」と張り紙

がしてあったポストは感動しました。

心遣いが素敵です。

 

 お手紙考  お手紙考のつづき  ←以前のブログ

 

2016年

10月

26日

一息入れる

 

皆で作業をした後に飲むお茶ほど美味しいものはない

と思います。

昔アトリエの休憩時間に20人ぐらいで一斉にお茶を

飲んでいたのですが、その味(実はインスタントです

が)が忘れられません。

「紅茶の人~コーヒーの人~?」とその日の係の人が

数を数えてくれて、ズラーっとマグカップを並べてお

茶を準備するのです。

 

「一息入れる」というより、「一息淹れる」にふさわ

しいあの感じです。

シチュエーションがより美味しくさせるのかもしれま

せん。

農家の人が農作業を一旦終えて皆で飲むお茶も素晴ら

しく美味しそうです。

そういうのって大事だな~と思います。

 

 

 

2016年

10月

25日

もう完成!

 

何でも先々やるタイプの私ですが、もう年賀状の絵を

完成させてしまいました。

 

もちろんまだ年賀状自体を手に入れていないので、印

刷はしていません。原画を描いただけです。

ハガキサイズの紙にアクリル絵の具で描きました。

デザインを思い付いたので、居ても立っても居られな

くなりました。

おめでたい絵を描くのは、心もおめでたくなり好きで

す。

 

 

 

2016年

10月

22日

絵本制作の友 その14

 

色鉛筆立てを自作しました。

 

前に色鉛筆削りと色鉛筆はご紹介していましたが、

何個かのメーカーの箱に入っているものを空き箱に

仕切りを入れて取り出しやすくしました。

色のグラデーション見ているだけで創作意欲が湧い

てきます。

 

これからお世話になります。

 

 

 

2016年

10月

20日

実は、「○○」が趣味です。

 

「趣味は?」と聞かれたとき……返答に困っていまし

た。以前は!

昔からの好きな事は、絵や字を描くことだけだし、本

好き(読書)も、映画鑑賞も、う~ん…と。

 

「口笛があるじゃない!」と気付いたのは最近です。

 

ジャズなどのCDを聴きながら、口笛で勝手にセッショ

ンしたり、料理を作りながら吹いたり、小さい頃は作

曲しながら吹いたりして歩いていました。

 

いつか皆様の前でミニコンサートが出来るように日々

練習をしておきます。

ちなみにのどの調子が悪いと口笛も吹けません。やは

り、体が楽器だからなのですね~。

 

 

 

2016年

10月

13日

本棚との闘いのつづき

 

昨日は結局早朝から昼過ぎまでかかって仕事部屋の本

棚の整理が終わりました。

 

腰に負担がかからないようにコルセットを装着し、マ

スクをして作業をしました。

本って普段の掃除ではなかなか取り除けない細かい埃

や汚れがあるので、ウエットティッシュと布を使って

拭きながらやったので、年末の大掃除の1歩が踏み出

せました!

 

この調子で家中ピカピカを目指します。

本たちも新品に戻ったみたいで背表紙がいきいきして

見えました~。

 

 

2016年

10月

12日

本棚との闘い

 

う~む。本ってなぜこんなにも大きさがいろいろある

のかしらん?

それが楽しいし、大好きなのですが、本棚の整理をし

ていると悩ましいのです。

定期的に、本棚の見直しをしないと本が入りきらなく

なるので、読みたい人にあげたり、リサイクルしたり

するのですが、片付け方が難しいのです。

ジャンルも、絵本、江戸関係の資料や読み物、旅行の

本、漫画、小説、その他の資料、辞典、図鑑…あとは

パソコン関係の本も本棚に馴染みにくくて悩ましいで

す。

でも仕事部屋がスッキリしてないと描けないタイプな

ので、ラジオで気分を上げて頑張りま~す。

 

 

 

2016年

10月

11日

吉祥寺美術館から森の中へ

 

大好きな武蔵野市立吉祥寺美術館へ。

(入館料も嬉しい100円です。)

 

今年も素敵な展示がたくさんあって楽しいで

す。絵本作家の どいかや さんのデビュー

20周年の記念展に行って来ました。

細密な鉛筆画で描かれたやさしい絵に魅了さ

れました。

                           やはり、原画は感動します!!一度で見るの

                           がもったいないほどの贅沢な展示です。

                           何度も行きたくなると思います。

 

                           *26(水)は休館日です。

 

 

2016年

10月

09日

秋刀魚の季節

 

秋刀魚が美味しい季節になりました。

「秋」が旬だとわかりやすい漢字で助かります。

塩焼きももちろん絶品だし、お刺身もこれまた格別で

す。

「目がキレイで、口が黄色いものが美味しい」と知っ

てからは、売り場で吟味して買うようになりました。

 

あと、旬なものと言えば、キノコはもちろん、クルミ

です。個人的に殻付きのクルミを見ると、デッサンを

思い出します。デッサンのモチーフで、やたらと描い

たベスト3に入ります。上手く描けるようになると紙

の上に転がっているかのように立体的に描けて嬉しか

った記憶があります。

そういえば、前に行った喫茶店で、クルミが置いてあ

って(殻を割る道具も一緒に)、自由に食べていい店

がありました。木の中みたいなつくりの店で、リスに

なった気分になりました。

 

 

 

2016年

10月

07日

ぐるぐる本~『作家のおやつ』~

 

コロナ・ブックスの『作家のおやつ』(平凡社)です。

 

甘党の作家たちが普段どんなおやつを食べていたかを美しい

写真と文章で綴った名作です。

仕事場の写真も載っていて嬉しいです。(作家の部屋を見る

のがまた大好きなもので…!)

 

好きな作家と同じお菓子でつながる幸せを感じられます。

お菓子屋さんのリスト付き。

 

2016年

10月

06日

下高井戸の一軒家カフェへ

 

昨日は風邪もほぼ治り、やっと少し遠出してみました。

前からDMをいただいていた「おぼまこと」さんの個展

その名も「モンスターに会いに来て!モンスターが待っ

てます!」展!!

京王線の下高井戸駅から歩いて4分。前の個展にも行っ

ているので2度目の ギャルリ・ド・ぽえむ へ。

ここはカフェになっているのでまずお店に入って注文し

ます。(またこれが楽しみで来てしまいます。)

 

コーヒーと野菜たっぷりピザトーストを注文して、出来

上がるまで店内の作品を見てまわります。

夫と「絵が面白いねぇ~。」なんて言いながらグルグル

していると、料理が運ばれてきました。

今度は「美味しいね~。」と言いながらカフェを充分に

楽しんできました。

 

おぼさんの個展は、明後日8日(土)まで。

素敵なカフェなので近所だったら通いたいです。

 

 

2016年

9月

30日

どんどん好きになるもの

 

大人になるにつれてどんどん好きになるものを発表す

ると、「サザエさん」と「富士山」です。

 

最近両方の展覧会に行って来ました。

 

「よりぬき長谷川町子展」は、板橋区立美術館で10

月10日まで。

「銭湯絵師 丸山清人個展」は、ギャラリービブリオ

で10月2日までです。

 

日本の良さを結集したような展覧会。芸術の秋にぴっ

たりだと思います。

どちらの会場も素敵なグッズを取り揃えているので、

プレゼントさがしにも最適だと思います。

 

今年は行きたい展覧会がとても多くて、楽しくてしょ

うがないです。

 

 

2016年

9月

20日

雨の日とラジオ

 

雨の日はラジオが似合います。

 

実際にドライブされている方は、晴れの日に車の中で

聴くラジオが気持ちが良いと思いますが、こちとら家

の中です。

ラジオの何が良いかというと、たまに入る交通情報の

声がとにかく素敵なこと、ラジオCMに味があること、

長年聴いていると、パーソナリティが友達みたいに思

えてくることなど…いろいろあります。

 

雨の日は部屋の中が、雨音とラジオに包まれた異空間

になり、かなり絵に集中出来るのです。

今日はいろいろ進みそうで嬉しいです。